先日(平日)、クラブツーリズムの「日本海・若狭カニカニカーニバル 」という日帰りツアーに行ってきました。
前回の記事はこちら⇒ 「日本海・若狭カニカニカーニバル 」福井県敦賀市の気比神宮など
昆布館のあとは昼食会場の千早苑へ。
【千鳥苑】
たぶんこのツアーのメインはこれですね。
料理は欲張りプランと豪快プランがあるのですが、どちらもズワイガニがつきます。
こちらではカニ料理ということもあるのか1時間20分も時間ありました。
料理はなかなか種類が多いですね。
ズワイガニがついているので豪華に見えます。
ズワイガニは結局1匹を3人で分け2匹は持ち帰ることに。
保冷剤付きの発泡スチロールも売られていて1匹用は500円、2匹用は700円。
【昼食】
【料理のアップ ズワイガニ】
【料理のアップ カニ鍋】
カニ料理とはいっても持ち帰ったので食べる時間もそんなにはかからないし(それでも私たちは遅い方)、お土産屋もあるけど、結構時間が余っちゃいました。
千鳥苑からは海も見えます。
【千鳥苑】
そのあとは小浜市の「せいわ」という箸店です。
黒い箸をくれて箸の模様を作る体験ができます。
黒い色の下というか中に5色の色が入っていて研磨することでその色がでてくるとのこと。
石みたいなのがぐるぐる回っているので箸を当てるだけなんだけど、要領がよくわからずめっちゃ地味なものができちゃました。
なんせ黄色が少ししか出ていない…。
最後は日本海さかな街です。
カニや魚介類などがメインで結構広いです。
40分もあるのね。
ちょっと時間を持て余し気味。
【日本海さかな街】
後は帰るだけ。
東岡崎駅にはだいたい予定の時間どうり。
少し早くつきました。
寒いことは寒かったけど、わりと天気も良くてよかったです。
【もらったお土産】
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
「日本海・若狭カニカニカーニバル 」千早苑など

コメント