なばなの里:三重県桑名市のお出かけ

先日(平日)、姉たちとなばなの里へ行ってきました。
ちょっと肌寒くうす曇りの日でした。
平日の朝から行ったのでいつもと比べると人出は少ない感じ。
なばなの里
【なばなの里 入り口付近】
しだれ梅は終わりを迎えていましたが、河津桜が満開でした。
スイセン
【水仙】
アイランド富士と桜
【アイランド富士と桜】
「なばなの里」には何回か行っていますが、初めて「アイランド富士」にのりました。
アイランド富士からの景色
【アイランド富士からの景色】
アイランド富士は金券が使えないので、乗りたい気持ちもあるんだけどいままで乗らずじまいだったのでした。
でも桜が咲いている広い庭園を一望することができました。
ベゴニア園
【ベゴニア園】
ベゴニアガーデンでは最後のゾーンにあるカフェでコーヒーを飲みました。
コーヒーや紅茶などどれも350円。でも運ぶのはセルフです。
桜とチューリップ
【桜とチューリップ】
チューリップ
【チューリップ】
チューリップ
【チューリップ】
チューリップ
【チューリップ】
花ひろばは今はチューリップです。
満開のところもあればこれからのところもあります。
でもとってもかわいい。
桜とチューリップ
【チューリップと桜】
しだれ桜
【しだれ桜】
桜とめじろ
【桜とめじろ】
昼食はお父さんがビールを飲むので長島ビール園へ。
写真は撮らなかったけどロコモコ、シーフードドリア、オムハヤシなどをたのみました。
足湯にも入りましたよ。
最後に花市場に立ち寄って帰りました。
いっしょに行く人が違うと雰囲気もまた変わりますね。
なばなの里っていうと混んでいるイメージがあるのですが、混んでなかったのでのんびりできました。
でも姉が数日前にイルミネーションを見に行った時は平日だったけど混雑していたそうです。
なばなの里はいついっても何らかの花が咲いているのでいいですね。

※こちらはFC2から移転したブログです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました