先日(8月11日)クラブツーリズムのバスツアーに行ってきました。
タイトルは「船でしか行けないイルカ島でイルカにタッチ♪二見シーパラダイスでヒミツの裏側探検隊!」
子連れの家族が行きそうな内容ですが、イルカ島って行ったことないし、イルカにタッチできるということでイルカに興味があるんですよね。
案の定ほとんどか子供を含む家族連れでした。
東岡崎駅集合で、安城駅にも寄りピックアップ。
道路はすごくすいていて安城駅にはかなり早く到着。
すると添乗員さんが、かなりの渋滞が発生しているのでここでトイレに行っておいてくださいとのこと。
湾岸長島PAでお弁当を積み込むのですが、PAにつくまでにここでちょっと渋滞。
トイレ休憩もせずにお弁当だけ積み込みます。
【お弁当】
高速道路の看板には四日市東から亀山?まで90分以上かかると出ていました。
鳥羽港からイルカ島に行く船の時間は11時半なのですが、添乗員さんはこれにはとても間に合わないというようなことをつぶやいていました。
しかしドライバーさんの判断?でみえ川越から一般道へ。
一般道も車は多いですが、渋滞しているという感じではなかったです。
うとうとしてしまったので気が付かなかったのだけど、いつのまにか再び高速道路にのっていて安濃SAでトイレ休憩。
【安濃SA】
【車内からとった安土桃山城】
伊勢で降りて鳥羽港へ。
【鳥羽港の様子】
なんとか船の時間に間に合いました。
よかったよかった。
【私たちが乗る船】
【船の3階のようす】
【船の3階のようす】
船はもう座るところがなかったのでデッキに出て写真を撮ったりしていると、カモメにえさをやっている人がいてカモメが寄ってきました。写真を撮りまくり。
カモメが真近に見られるので、うれしいです。
15分ほどでイルカ島に到着。
イルカ島ではイルカショーを見て、その後別のところでイルカタッチ。
【イルカ島へ到着】
【イルカショー】
【イルカショー】
【イルカタッチを後ろから撮ったもの バケツのところのすき間から手をだしておでこをタッチします】
イルカタッチは時間などの都合で写真を撮るのは控えてほしいとのこと。
また、並んでいて人数も多いので次から次へとタッチしていく感じです。
もちろん1人1回。
すき間があり、そこから手を入れてタッチをするといった感じ。
タッチの場所はおでこと決まっていました。
本当に一瞬だったのでもうちょっと触りたかったな。
そのあとは自由行動。
ちょうどアシカのショーがあるのですが、山の中腹にあり、階段を上って行くかリフトに乗るかになります。
段差があるので小さいお子さんはリフトのほうがいいと添乗員さんは言っていました。
そんなに遠くなさそうだったので歩いていくことに。
しかし、階段だけだったらいいのだけど、暑いこともありめちゃめちゃきついです。
イルカショーも日陰があいていなかったので、日なたで立って見ていたし、イルカにタッチも外です。
【アシカショー】
【アシカショー】
【アシカショー】
でも、アシカのショーは人が少なく日陰で座ってみることができてまだよかった。
その後、さらにもう少し階段を上って頂上へ。
【アシカのショーのところからさらに歩いて頂上へ】
【山頂からの景色】
【展望台からの景色】
【展望台からの景色】
【展望台からの景色】
展望台にのぼって景色を眺めていたりしました。
風もあって下よりは多少涼しいです。
その後、再び船に乗り鳥羽港へ。
正直いってここまででけっこう疲れましたね。
何せとにかく暑くて、顔もほてってきます。
そして鳥羽港からバスで二見シーパラダイスへ。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
イルカ島と二見シーパラダイス(前編):三重県伊勢市のお出かけ

コメント