オーべルジュ 三鞍の山荘:静岡県周智郡森町のランチ

昨日、静岡県袋井市の可睡ゆりの園にいき、森町の香勝寺(ききょう寺)にいったあと、
オーべルジュ 三鞍の山荘でランチをして、森町の極楽寺、袋井市の油山寺ヘ行って帰ってきました。
今回はオーべルジュ 三鞍の山荘のランチの紹介をします。
三鞍の山荘はかなり山のほうにあります。
もちろん泊ることもできますが、今回はランチだけです。要予約です。
人気があるようなので無理かなと思ったのですが、4~5日前に予約の電話をしてもあいていました。
お昼のランチは
A.3150円、B.4200円 、C.5250円
ですが、Aコースにしました。
B、Cコースはフルコースになるそうです。
ナプキンの下には手書きメニュー。今井シェフが書かれたようです。
最初に「森のサラダ アンディブ・クレソン・自家製くんせい」
が運ばれてきました。
今井シェフは、燻製の著書も出しているほど燻製料理が有名とのことです。
テレビなどにも紹介されているようです。
サラミやソーセージなど数種類の燻製が使われていてなかなかおいしかったです。
「野菜のスープ」は玉ねぎや人参など野菜がたくさんはいっています。
ただショックだったのはメイン。
メインは「豚ひれ肉衣焼き 温野菜添え」でしたが、実はわたし、豚肉が食べられないんです。
予約のときにそのことをいったわけではないので、お店には全く落ち度はありません。
事前に三鞍の山荘のランチのブログをいろいろ見た時はみんな牛肉だったので、
てっきりメインは牛肉だと思っていたのです。
せっかくなので少し食べてみたのですが、やはり食べられそうになく(お店の方、ごめんなさい。)
主人に食べてもらいました。
自分が悪いので仕方ないですね。
私たちのコースはフルコースではないので物足りない感じになってしまいましたが、
パンがその都度出てきたので、(合計1人3個。あとで持ち帰り用の袋をくれます。)お腹は満たされました。
食事の途中でウエイターさんが「写真を取りましょうか?」と言ってくれたので、
ツーショットの写真を撮ってもらいました。
普通は1、2枚と思うのですが、4枚も撮っていただきました。
といっても私たちの席だけでなく、他の席全部にそのように声をかけていました。
食事の最後には今井シェフが自ら1つ1つの席に「こんにちは」と挨拶をされていました。
ロケーションはとてもいいですね。
食事が終わった後、テラスにでるとお茶畑が広がっていて(刈りとられてはいましたが)、
ウグイスや何かの虫の鳴き声などもします。
ランチは少し値段が高いような気もしますが、ロケーション代も含まれていると思えば納得という感じです。
泊ってみるのもいいかもしれませんね。
※2010年の情報です。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
今井シェフ手書きメニュー
手書きメニュー
お店の中の雰囲気
お店の中の雰囲気
森のサラダとパン
森のサラダとパン
野菜のスープ
野菜のスープ
豚ひれ肉衣焼き 温野菜添え
豚ひれ肉衣焼き 温野菜添え
デザートとコーヒー
デザートとコーヒー
テラスからの眺め
テラスからの眺め
駐車場の雰囲気
駐車場の雰囲気
オーベルジュ 三鞍の山荘
オーベルジュ 三鞍の山荘
レストラン 三鞍の山荘
レストラン 三鞍の山荘
お店:三鞍の山荘 (みくらのさんそう)
お店のHP:http://www.wr-salt.com/imai/
住所:静岡県周智郡森町三倉字川の沢1099-3
ランチ 11:30~13:30
ディナー 18:00~
定休日:水曜日
駐車場:あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました