いままで長々とフランス・ドイツ世界遺産紀行の記事をお読みいただきましてありがとうございました。
読むとなんてことはないのですが、書くのには時間と労力がかりますね。
今日は旅行で買ったお土産の紹介です。
といってもすでにほとんどのものは写真を撮る前にあげてしまったのですが…。
【モンサンミッシェルのあめ】
↑モンサンミッシェルで購入。キャラメルの飴のような感じ。
【キーホルダーなど】
↑自分というか家のおみやげ。
左側は何ていう名前かちょっとわからないけど、右側はキーホルダーですね。
イノシュバンシュタイン城で購入。
【しおり】
↑しおりですね。これもイノシュバンシュタイン城で購入。
【キーホルダー】
↑キーホルダーですね。主人の会社の人のお土産にいっぱい買って行きました。
ドイツのローテンブルグで購入。
【チョコレート】
↑帰る直前のフランクフルト航空で購入。
これも主人が会社のお土産に購入。
結構甘いらしいです。
【ロマンチック街道ハーフボトル白ワイン6本セット】
↑帰りの飛行機の中で注文。
せっかくなのでワインを空港で買おうと思ったのだけど、日本語を話せる店員さんもいなく、どれがいいのか分からず購入を断念。
そしたら飛行機の中でパンフレットと注文票が配られたので頼んじゃいました。
お届けと支払いは後日になります。。
【ドイツ 缶ソーセージセット】
↑これも飛行機の中で注文。写真は1缶だけど、全部で6缶はいってます。
お土産はこんな感じです。
旅行で思ったことは世界遺産紀行なので、もっと行く前に行く場所の世界遺産について勉強しておけばよかったなと思いました。
帰ったあとで、「こんな見どころがあったんだ」とわかったりして。
雑誌や本も多少は読んだりしたんだけど、旅行がさしせまってくるとどの服を持っていくかとか、そんなことばかりに気を取られていました。
雑誌も持って行ったので、飛行機の中で読めばいいやなんて思っていたりしたんだけど、なかなか頭に入らなかったですね。
もう一度行けたらもっと落ち着いていろいろなところが見られると思うんだけど…。
でも、やっぱり時差がきついですね。
帰ってからも1週間ぐらいはリズムが合いませんでした。
けっこうトイレが近い私にとっては、トイレがあまりなく有料が多いというのもちょっと残念。
でも、わりと体調がよかったのでなんとかなりました。
まあ、大した金額ではないので、慣れればなんてことないないのかな。
それでも、ドイツとフランス とっても気に入りました。
いつかまたドイツとフランスに行ってみたいな~と思います。(実現は難しいかもだけど)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 1日目その1 ルフトハンザドイツ航空でフランスのパリへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 1日目その2 ルフトハンザドイツ航空でフランスのパリへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その1 ベルサイユ宮殿
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その2 ブヴロン・オン・オージュ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 3日目その1 モンサンミッシェル
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 3日目その2 フージェール城とサンレオナール教会
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その1 ロワール地方 シュノンソー城、シャンボール城
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その2 シャルトル大聖堂
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 5日目その1 ルーブル美術館
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 5日目 その2 凱旋門、エッフェル塔、セーヌ川クルーズ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 6日目 その1 ストラスブール ノートルダム大聖堂
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 6日目 その2 ストラスブール プティットフランス
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 7日目 その1 イノシュバンシュタイン城へ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 7日目 その2 イノシュバンシュタイン城、ホーエンシュヴァンガウ城
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その1 ヴィース教会
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その2 ローテンブルク
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 9~10日目 その1 フランクフルト空港へ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 9~10日目 その2 中部国際空港へ
フランス・ドイツ世界遺産紀行でのおみやげ

コメント