【8月23日】2日目 その1
メルキュール ポルド ド ベルサイユ エキスポ ホテルでバイキング ⇒ ショッピングのお店 ⇒ ベルサイユ宮殿の観光 ⇒ Le Fou du Roy で昼食 ⇒ ブヴロン・オン・オージュの観光 ⇒ モンサンミッシェル近くのホテル ベールで夕食&宿泊
【メルキュール ポルド ド ベルサイユ エキスポホテルの近くの様子】
朝も早くから目が覚めてしまい(というか眠れなかった)ホテルの周りを散歩。
もう少し早く夜が明けてくれるともっと早く散歩できるのだけど、6時半ごろでもまだちょっと暗い感じ。
その後、朝食。
【メルキュール ポルド ド ベルサイユ エキスポのレストランの様子】
【主人のてんこ盛りのバイキング 私はこんない食べられません。】
【主人のてんこ盛りのバイキングその2】
朝食はメルキュール ポルド ド ベルサイユ エキスポでバイキングです。
バイキングはパン系、ハム系、チーズ系、ヨーグルト系、スクランブルエッグ、果物といった感じ。
サラダのような野菜系は全くないです。
果物はリンゴがそのまま置いてあったりして(日本よりは小さい)ちょっとびっくり。
パリのホテルでは種類の多い少ないはありますが内容はだいたい同じような感じでした。
【ベルサイユ宮殿の前に立ち寄ったお店】
ホテルをバスで出発し、ベルサイユ宮殿観光の時間調整のためショッピングのお店に寄り(9時50分に予約してあるとのこと)、その後ベルサイユ宮殿観光です。
まんがのベルサイユのばら 何度も読みました。
そういえば宝塚のミュージカルも見に行ったなぁ。
ベルサイユ宮殿はフランス王ルイ14世が建てたフランスの宮殿。
バロック建築の代表作で、豪華な建物と広大な美しい庭園で有名です。
でも、混んでますね~。
火曜日はルーヴル美術館がお休みのため一段と混むみたいです。
これは個人で行ったらかなり大変な感じ。
それにかなり広いです。
イヤホンガイドで最初はガイドさんの説明を一生懸命聞いていましたが、人混みで疲れてきてしまい写真はいっぱい撮ったけど、何の写真だかわからないですね。
【ベルサイユ宮殿その1】
【ベルサイユ宮殿】
【ベルサイユ宮殿 鏡の間】
【ベルサイユ宮殿 マリーアントワネット】
【ベルサイユ宮殿】
有名なのはシャンデリアと鏡が連なる「鏡の間」です。
1871年にドイツ皇帝ウィルヘルム1世の即位式が行われ、また第一次世界大戦後の対ドイツとの講和条約であるベェルサイユ条約が調印された場所でもあるとのこと。
【ベルサイユ宮殿 庭園】
途中で自由行動になり、庭園にも入りました。
その後昼食をたべにいきますが、その後の記事はこちら。⇒フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その2 ブヴロン・オン・オージュ
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 1日目その1 ルフトハンザドイツ航空でフランスのパリへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 1日目その2 ルフトハンザドイツ航空でフランスのパリへ
ここ→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その1 ベルサイユ宮殿
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その2 ブヴロン・オン・オージュ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 3日目その1 モンサンミッシェル
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 3日目その2 フージェール城とサンレオナール教会
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その1 ロワール地方 シュノンソー城、シャンボール城
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その2 シャルトル大聖堂
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 5日目その1 ルーブル美術館
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 5日目 その2 凱旋門、エッフェル塔、セーヌ川クルーズ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 6日目 その1 ストラスブール ノートルダム大聖堂
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 6日目 その2 ストラスブール プティットフランス
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 7日目 その1 イノシュバンシュタイン城へ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 7日目 その2 イノシュバンシュタイン城、ホーエンシュヴァンガウ城
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その1 ヴィース教会
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その2 ローテンブルク
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 9~10日目 その1 フランクフルト空港へ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 9~10日目 その2 中部国際空港へ
フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その1 ベルサイユ宮殿

コメント