【8月28日】8日目 その2
シュロスホテル リスル (Schlosshotel Lisl)で朝食バイキング ⇒ ヴィース教会 ⇒ ローテンブルクヘ ⇒ 蓮花楼飯店(LOTUS)で昼食 ⇒ ローテンブルクの市内観光 ⇒ シュランネ Schranne Hotelホテルで夕食
8日目 その1の記事はこちら⇒フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目その1 ヴィース教会
昼食後、城壁に囲まれたローテンブルクの市内観光です。
添乗員さんが歩いていろいろ説明してくれます。
そんなに広くないので、数時間で回れる感じ。
【聖ヤコブ教会】
【聖ヤコブ教会】
【聖ヤコブ教会】
聖ヤコブ教会は1311年から170年近い年月をかけて建造されたそうです。
ゴシック様式の教会です。
【市庁舎】
【時計台】
町の中心のマルクト市場にある時計台。
【からくり時計】
からくり時計になっていて11時から15時の正時に仕掛け時計が動きます。
左右の窓が開いて、人形が出てきます。
この仕掛け時計には、ティリー将軍と、大ジョッキを飲み干し、この町を救ったヌッシュ市長が登場します。
【からくり時計の向かって右側】
街を救うため、ヌッシュ市長がワインの一気飲みをした様子だとか。
【プレーンライン】
プレーンラインは「小さな場所」という意味で、写真撮影のスポットだそうです。
左端に見えるのがジーパース塔です。
【マルクス塔】
真ん中に見えるのがマルクス塔です。
【城壁(市壁】
【ブルク公園からの景色】
【ブルク門】
その後解散し、自由行動に。
1度ホテルに戻って休憩後、お店が立ち並んでいるのでいろいろ見て回ります。
そんなに広いわけではないので、同じツアーの人たちとあちこちのお店であってしまったりします。
明日は帰る日なので、主人はここでお土産を買わねばと必死。(それなりにその前に買ってあったりするのだけど)
最初は一緒に見て回っていたけど、私は途中から疲れて外の椅子にすわっていたりしたのでした。
夕食は宿泊のホテルでいただきます。
旅行最後の夜ということで、ツアーの方みんなで乾杯しました。
【サラダ】
【ビーフ】
【デザート】
メインはビーフメニューとのことでしたが、調べてみると伝統料理のザウアーブラーテン(Souerbraten)でしょうか。酢や赤ワインに漬け込んだ牛肉を煮込んだものだとか。
添えてある丸いものはもちもちしていておいしいです。
もちごめの様な感じがしたのですが、カルトッフェルクネーデルというジャガイモのお団子だそうです。
食後、ホテルに戻ります。
ミネラルウォーターがテーブルの上置かれていたので、サービス?と思ったら有料で1.5ユーロと書いてありました。
湯沸かしポットはないです。
【シュランネホテルの部屋の様子】
【シュランネホテルの部屋の通路】
【シュランネホテルの外の廊下】
ホテルは4人部屋なんでしょうか。
ベッドは4つありました。
部屋の中にも通路があって広いです。
いよいよ明日帰国です。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 1日目その1 ルフトハンザドイツ航空でフランスのパリへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 1日目その2 ルフトハンザドイツ航空でフランスのパリへ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その1 ベルサイユ宮殿
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 2日目 その2 ブヴロン・オン・オージュ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 3日目その1 モンサンミッシェル
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 3日目その2 フージェール城とサンレオナール教会
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その1 ロワール地方 シュノンソー城、シャンボール城
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その2 シャルトル大聖堂
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 5日目その1 ルーブル美術館
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 5日目 その2 凱旋門、エッフェル塔、セーヌ川クルーズ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 6日目 その1 ストラスブール ノートルダム大聖堂
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 6日目 その2 ストラスブール プティットフランス
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 7日目 その1 イノシュバンシュタイン城へ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 7日目 その2 イノシュバンシュタイン城、ホーエンシュヴァンガウ城
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その1 ヴィース教会
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その2 ローテンブルク
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 9~10日目 その1 フランクフルト空港へ
→ フランス・ドイツ世界遺産紀行 9~10日目 その2 中部国際空港へ
4日目 その1の記事はこちら⇒<フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その1 ロワール地方 シュノンソー城、シャンボール城
その後の記事はこちら。⇒<フランス・ドイツ世界遺産紀行 4日目 その1 ロワール地方 シュノンソー城、シャンボール城
フランス・ドイツ世界遺産紀行 8日目 その2 ローテンブルク

コメント