ローザンベリー多和田の「大地のレストラン」のバイキング

先日(休日)、滋賀県米原市のローザンベリー多和田に行ったときに「大地のレストラン」でバイキングを食べました。
大地のレストランのお店の外観
本当は同じ敷地にあるカフェでランチをしようと思っていたんです。
しかし、カフェのランチの様子が聞いていたのとかなり違う…。
お店の前はバラが咲いていてとても雰囲気がよさそうだったんで迷ったんだけど。
ローザンベリー和多田3【カフェ】
ほかに下調べもしていなかったので、「大地のレストラン」へ。
でも来た時に11時になる前からいっぱい人がいたんだよね。
しかも、紙には待っているお客さんの名前がずらっと書かれていて、さらに隣には「本日は団体客があるので人数を制限しています。」というようなことが書かれていました。
その時にすぐ名前を書いておけばよかったんだけど、ちょっとこれは時間がかかりそうだということでやめようと思っちゃって。
うろうろして一応もう一度様子を見に行ったら結構案内されていたので、名前を書いて待つことに。
5組目ぐらいだったんだけど、そこからなかなか名前が呼ばれず、30分ぐらい待ちました。
大地のレストランの看板
大人は1750円で、前払いです。時間は60分。
会計のときに「何時何分までです。」と書かれた札をくれるので、それを持って空いている席に座ります。
といっても一ヶ所しか空いていなかったけど。
テラス席もあり、空いてると思っていったら「添乗員」の札が。
大地のレストランの店内の様子
【入口から中の様子】
料理の内容は野菜中心ですが、鶏のから揚げはありました。
ローズマリーの焼きコロッケなど、ハーブの入った料理もあり、ハーブはここで採れたものだそうです。
スープはニラのスープでした。
飲めるけど、やっぱりちょっとくせがあるかな。
ドリンクバーの様子
【ドリンクバーの様子 人がいない時にあわててパチリ】
バイキングの様子
案の定私は1回取りに行っただけで終わりました。
とったバイキング
【わたしがとったバイキング】
デザートは米粉入りのティラミスとかありましたよ。
生のフルーツはないです。
デザート
【デザート】
料理は体によさそうなメニューでそれなり美味しいと思うんだけど、制限時間もあるので私の場合は元を取れた感じはないかな。
団体客が帰ったので席もすいてきて少しゆったりした感じはあったのですが、そのうちまた団体客が。
ということで、団体客のあるなしで様子はだいぶ変わると思います。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
お店名:ローザンベリー多和田 バイキングレストラン
HP:http://www.rb-tawada.com/
住所:滋賀県米原市多和田605-10
営業時間
11:00~15:00(受付終了14:30)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)・年末年始
駐車場:あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました