先日、豊田市の中華厨房 紅豆(ほんどう)のランチに行ってきました。
店内は中国らしい雰囲気で、テーブル席とお座敷もあります。
ランチメニューは詳しくは忘れましたが、日替わりランチとかラーメンセットのようなものもありました。
私たちがたのんだのはランチビッフェ(880円)です。
メインを二品選び、点心の食べ放題がつきます。ウーロン茶も無料です。
メインは通常は30品から選ぶようですが、夏限定の12品も加わり42品から2品を選ぶことになりました。
42品もあるとけっこう迷ってしまい、決めるのに時間かかかっちゃいました。
結局たのんだのは、天津ラーメン、きくらげと玉子炒め、冷やしジャージャーメン、中華風黒酢春雨、です。
食べ放題なのはごはん、スープ、花巻、肉まん、蒸し餃子、焼売とあと2品。
メインは料理によって量がかなり違う感じです。
天津ラーメンはけっこう量があったけど、きくらげと玉子炒めは少なめ。
きくらげと玉子炒めは塩味がきつくてちょっと…。
天津ラーメンは玉子で中が見えないけど、ほんの少しニラとわかめがはいっていました。
しょう油味でわりとあっさりしていてまあ、おいしいです。
中華風黒酢春雨はちょっとピリ辛、冷やしジャージャーメンは食べてないのでちょっとわかりません。
スープはうす味です。
蒸し餃子はひき肉ではなくて春雨とか人参などが入っていてちょっとかわっている感じでした。
でも、わたしはお腹がいっぱいになってしまい、点心はしゅうまいしか食べられませんでした。
しゅうまいは小さいですからね。
ということで、私の場合はランチビッフェじゃなくてもいいみたい。
ビッフェ付きじゃなかったらセットは650円とか700円とかもっと安いです。
こちらのお店も店員さんは中国人です。
私語はあまりしていなかったけど、中国語でしゃべっていました。
※2010年の情報です。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
点心ビュッフェのだいたいの料理
天津ラーメンと中華風黒酢春雨
きくらげと玉子炒めと冷やしジャージャーメン
紅豆の店内の様子
紅豆のお店の外観
お店名:中華厨房 紅豆 (ホンドウ)
住所: 愛知県豊田市永覚新町3-84
営業時間
[月~木]
11:30~14:30 17:30~翌2:00
[金~日]
11:30~14:30 17:30~翌3:00
定休日: 無休
駐車場:あり
中華厨房 紅豆(ほんどう):豊田市のランチ

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
10月14日12時すぎ、いきました。
中華料理いままでいろいろ食べましたがどれも、やはり良い意味で、日本人が作る中華料理とは一味ちがいます。美味しいですね!!。以前、香港・台湾の現地であまり食がすすまなかったのですが、ここのお料理はすんなりいけます。特に驚いたのはチャーハン、今までこんなの食べた事ないです。シンプルなチャーハン、激ウマです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
チャーハンはうちでも作れるし…と思ったのでたのまなかったけど、おいしかったみたいですね。
やはり本場の人が作るとちょっと違うんでしょうね。