九華公園、船頭平河川公園、いなべ市農業公園など:愛知県、三重県のお出かけ

先日(休日)、三重県と愛知県にお花を見に行ってきました。
まずは、三重県桑名市の九華公園。
九華公園2
【九華公園のつつじ】
九華公園3
【九華公園のつつじ】
つつじまつりの最終日ですが、少し終わりかけですがまずまず咲いています。
次に桑名市長島町の「長島水辺のやすらぎパーク」へ。
長島水辺のやすらぎパーク1
「長島水辺のやすらぎパーク」のボタン
長島水辺のやすらぎパーク2
「長島水辺のやすらぎパーク」のかきつばた
こちらには4月30にバタンを見に行ったばかりですが、藤が満開とのことでついでに寄ってみました。しかしフジはほぼ終わり。情報が古かったようです。
かわりにかきつばたが咲いていました。
次に同じく桑名市長島町の「輪中の郷」へ。
輪中の郷
【輪中の郷】
輪中の郷もついでといった感じで立ち寄りましたが、ひっそりとかきつばたが咲いています。
さらに愛知県愛西市立田町の「船頭平閘門」のツツジと「船頭平河川公園」のカキツバタへ。
船頭平閘門
【船頭平閘門のつつじ】
船頭平河川公園1
【船頭平河川公園のかきつばた】
船頭平河川公園2
【船頭平河川公園のかきつばた】
船頭平河川公園1
【船頭平河川公園のスイレン】
ツツジは終わりかけです。
しかしかきつばたは見ごろでしょうかね。
まだいないところもあるようなのでまだまだ見られるかもしれません。
スイレンも咲いていました。
その後、愛知県津島市の「天王川公園」へ。
天王川公園1
【天王川公園の藤】
天王川公園2
【天王川公園のスイレン】
天王川公園も4月30にフジを見に行ったのですが、まだ少し早い感じだったのでもしかしたら遅咲きのフジが見られるかも?と思い行ってみました。
さすがにちょっと遅かったですが、花房はぶら下がっているのでまだ何とか見られます。
もう葉っぱだけになっちゃっているところもあります。
こちらも水連が咲いていました。
そのあとランチに行き、今回行きたかった「いなべ市農業公園」へ。
しかし下調べをしている時点で「いなべ市農業公園」と「いなべ公園」を勘違い。
「いなべ公園」にいったのですが、ボタンの気配がない。
すぐに間違いに気付き、シンボルタワーの写真を撮って三重県いなべ市藤原町にある「いなべ市農業公園」へ。
いなべ公園 シンボルタワー
【いなべ公園のシンボルタワー】
でも、「いなべ市農業公園」ちょっと遠かったですね。
3時ごろ何とか着きました。
ぼたんまつりは6日までだったのが開花が遅れたので13日に延長されていました。
「いなべ市農業公園」わりと広いです。
いなべ市農業公園1
【いなべ市農業公園のふじ】
いなべ市農業公園2
【いなべ市農業公園のふじとボタン】
いなべ市農業公園3
【いなべ市農業公園のふじとボタントオオデマリ】
いなべ市農業公園4
【いなべ市農業公園のボタン】
ぼたんは見ごろは少し過ぎていますが、まだまだ見られます。
ボタン以外にも藤やオオデマリなどもきれいに咲いていました。
今回もたくさんのお花が見られてよかったです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました