先日(平日)、名古屋に用事があったのでその前に名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットと荒子川公園ガーデンプラザに行ってきました。
【名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット 入り口】
【名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット】
【名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット】
【名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット 「ワイルドフラワーの里」】
【名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット】
名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットは、5月ごろだと青色の可憐なブルーボネットが見どころです。
今はブルーボネットは咲いていないですが、ユリ、スイレン、コスモス、ききょうなどそれなりにいろいろな花が庭園に咲いています。
入園料は300円でそんなに広くはないです。
トンボやちょうちょが結構飛んでいたりして、時間はあったのでけっこうのんびりできました。
その後荒子川公園へ行こうと思ったのですが、道が工事中でかなり混んでいます。
お昼近くになってしまったので、先に名古屋市港区のVivace (ヴィヴァーチェ)でランチ。
ランチの様子はこちら → Vivace (ヴィヴァーチェ):名古屋市港区のランチ
その後、荒子川公園ガーデンプラザへ。
【荒子川公園ガーデンプラザ】
6月上旬は「ラベンダーフェア」をやっていますが、もうラベンダーの季節も終わり、人はあまりいないですね。
こちらもそれなりにいろいろな花が咲いているのですが、昼中なのでなにせ熱い。
気分も悪くなりそうなので建物の中へ。
【おもしろひょうたん展】
そしたら「おもしろひょうたん展」というのをやっていました。
内閣総理大臣賞を受賞した大きなひょうたんや漆塗りや装飾されたヒョウタンなど様々なヒョウタンが見られます。
その後、用事を済ませ帰りました。
最近は暑いので、何をするにも疲れます。
名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットや荒子川公園にも手入れをされている人がいらっしゃいましたが、外で働いている人は大変ですね。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットと荒子川公園ガーデンプラザ:名古屋市のお出かけ

コメント