四季の宴 立花 :豊田市のランチ

先日、豊田市の四季の宴 立花 のランチに行ってきました。
去年の10月22日にオープンしたわりと新しいお店です。
店内はシックで落ち着いた感じです。
店員さんも着物を着ていて和の感じ。
四季の宴 立花のお店の外観2
四季の宴 立花
テーブル席、カウンター席、お座敷があります。
一応行く前に予約していきました。
私たちはテーブル席に案内されました。
最初におしぼりは持ってきてくれたのだけれど、
なかなかメニューやお茶を持ってきてくれず
主人が「メニューを見せてください」と催促。
開店時間直後ぐらいに行ったので、かさなっちゃったのかな?
とはいってもテーブル席はもう1組いるだけだったので、お座敷にたくさん見えたんでしょうかね。
店員さんはなんか忙しそうで、もしかしてずっとこんな調子なのかなと思ったのですが、
最初の料理が来てからは普通のペースでした。
ランチメニューは
桜(1600円)、藤(1800円)、萩(2500円)、椿(要予約 3500円)、お子様膳(要予約 1200円)
があります。
わたしたちは桜と藤に。
「桜」は先附、煮物椀、向附、八寸盛り、香の物、赤だし、御飯
「藤」は桜に茶碗蒸しが付き、八寸盛りと御飯が「桜」のメニューと少し違います。
先附などは隣の席の人には詳しく説明していましたが、私たちには説明がなかったです。
(店員さんが違ったかもしれません)
立花 先付
先付
立花 煮物椀
煮物椀
立花 「桜」の八寸
「桜」の八寸
立花 「藤」の八寸
「藤」の八寸
立花 「桜」の香の物、赤だし、御飯
「桜」の香の物、赤だし、御飯
立花 「藤」の香の物、赤だし、御飯、茶碗蒸し
「藤」の香の物、赤だし、御飯、茶碗蒸し
手の込んでいる感じで、料理は京風でした。
盛り付けはとてもきれいで、冬らしい感じになっています。
ご飯もおかわりができます。
食事が全部運ばれた後はきゅうすでお茶を持ってきてくれ、
食べ終わって器を下げた後は番茶を持ってきてくれました。
値段を考えるとお値打ちだと思います。
接客も後半はよかったと思います。
駐車場は道をはさんだところにあります。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
立花のお店の外観
四季の宴 立花
お店:四季の宴 立花
住所:愛知県豊田市小坂本町1-13-2 白山ビル1F
営業時間
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:不定休
駐車場:あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました