先日の日曜日(6月12日)、静岡県に遊びに行ってきました。
日程はこんな感じ。
牧ノ原の秋葉公園とかりんぼの里 → 大鐘家(おおがねけ) → 御前崎市白砂公園 → 本勝寺 → ロワゾブルーでランチ→加茂花しょうぶ園 → 遠江國一宮 小國神社 → 浜松フルーツパーク → 帰宅
まずは牧ノ原の秋葉公園
【秋葉公園のあじさい】
【秋葉公園のあじさい】
【秋葉かりんぽの里】
秋葉神社の境内にアジサイが咲いています。
8種類4,000株余りのアジサイがさいているとのこと。
山の斜面にさいているので、鮮やかです。
なぜか小さいカニが一匹いました。海が近いので歩いてきたんでしょうか??
その次はすぐ近くの秋葉かりんぽの里へ。
秋葉公園と隣接していて、しらなかったのだけど遊歩道でつながっているみたいです。
その後、アジサイが見られる大鐘家へ。
【大鐘家】
【大鐘家のあじさい】
大鐘家は約三百年前の建築物で、母屋と長屋門は国の重要文化財に指定されているとのことです。
入園料は600円です。100円値下げしたのかな。
1万2千本のアジサイがさいているそうです。
アジサイはちょうど見ごろでした。
見晴台からは晴れていれば富士山や駿河湾を一望できるそうですが、この日は無理でしたね。
売店では健康茶をサービスしていました。
次は御前崎市白砂公園へ。
【御前崎市白砂公園の花しょうぶ】
【御前崎市白砂公園の花しょうぶ】
「ひょうたん池」のほとりに約2万株の花ショウブがさいています。
駐車場からはちょっと歩かないといけません。
こちらも見ごろでした。
ついでに浜岡砂丘にもよってきました。
次は本勝寺へ。
【本勝寺の入り口】
【本勝寺のあじさい】
本勝寺は遠州随一の花の寺として有名だとか。
ランチの時間に間に合わなくなりそうなのであわてて見て回りました。
そのあとはロワゾブルーでランチ。
ロワゾブルーの様子はこちら → フランス料理店 ロワゾブルー:静岡県のランチ
実はこの日のお出かけは可睡斉の無料入園券があることから決まったもの。
去年、可睡斉 ゆりの園に行った時、花があまり咲いていないからということで平成23年有効の入園券をもらったのです。
ランチ後に行く予定だったのですが、肝心の無料券を忘れてしまいました。
この日はボケててカメラのメモリーカードもパソコンに差し込んだままわすれてきてしまったし、加茂花しょうぶ園の割引券も忘れてしまいました…。
ということで、この日の写真は主人が自分のカメラで撮ったものです。
時間も結構遅くなってしまったし、無料券もないので可睡斉はパス。
次は掛川市の加茂花しょうぶ園へ。
【加茂花しょうぶ園】
【加茂花しょうぶ園】
【加茂花しょうぶ園のカモ】
【加茂花しょうぶ園】
【加茂花しょうぶ園】
【加茂花しょうぶ園】
庄屋屋敷「加茂荘」の門前に1500品種、100万株が咲きそろうとのこと。
1度行ったことがありますが、かなり広いです。
駐車場もたくさんあります。
結構たくさんの人でにぎわっていました。
花しょうぶ、ピンクや黄色、橙色などもあってかなりカラフルです。
温室ではベゴニアなどが咲き乱れ、フクロウもいました。
その次は遠江國一宮 小國神社のはなしょうぶ園へ。
【遠江國一宮 小國神社の花菖蒲】
【遠江國一宮 小國神社】
【遠江國一宮 小國神社】
5時までとなっていたので、5時までに入ればいいのかなと思っていたのですが、4時50分ぐらいに着いたのですが「閉園しました」の文字が…。
でも、入り口付近から少し中が見えたのでそれでいいことにしました。
代わりに小國神社を少し見て回りました。
予定ではこの後早めの夕食を軽く食べるつもりだったのですが、お昼が遅かったのでお腹もあまりすいていないので、浜松フルーツパークへ。
【浜松フルーツパークの入り口】
目的はゲンジボタルの観賞です。
いつもやっているわけではなくて6月10日から12日までです。
フルーツパーク、普通は5時で終わってしまうのですが、5時から夜間の入園ができます。
入園料は300円です。
6時前ぐらいについたでしょうか。
暗くなる前に果実園のほうを見ようと思ったらこちらは入場できませんでした。
それでななにか食べようと思ったのだけどレストランはもう閉まっていたので、売店でおにぎりなどを買って食べました。
【坂本佐智子さんのアルトサックスの演奏】
7時からは坂本佐智子さんのアルトサックスの演奏が芝生広場でありました。
子供が多いので、しっとりと聞くというわけにはいかなかったけどそれなりに楽しめました。
演奏の曲ははなみずき、ミカンの咲く丘、なだそうそう、サザエさん、いきものがかりのありがとうなどです。
その後いよいよゲンジボタルの観賞です。
フルーツパークの隣を流れる都田川のほとりでピカピカひかっています。
はじめてみましたが、きれいですね。
ただ、あいにく雨が降ってきていて、木陰で見ていました。
フルーツパークに入る時は降っていなかったので傘もってこなかったんですよね。
主人が一生懸命写真を撮っていましたがホタル、残念ながら映っていませんでした。
仕方ないですね。
雨もひどくなってきたし、8時ごろ帰りました。
ただ、高速道路が音羽蒲郡の辺から渋滞に。
結局岡崎ICから降りるまでずっと渋滞でした。
まるで、ゴールデンウィークやお盆の時のようです。
やっぱり休日1000円が終わっちゃう影響でしょうかね。
来週もお出かけする予定ですが、もっと早く帰ったほうがいいかも。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
大鐘家、白砂公園、本勝寺、加茂花しょうぶ園、小國神社、 浜松フルーツパーク :静岡県のお出かけ

コメント