天王川公園の藤、なばなの里など:愛知県、三重県のお出かけ

先日(4月30日)、お花を見にお出かけしてきました。
まずは桑名市の「長島水辺のやすらぎパーク」へ。
牡丹園はそれほど大きくはないですが、川に沿って道が整備されていて歩いていくことができます。
ボタン1
【長島水辺のやすらぎパークのボタン1】
ボタン2
【長島水辺のやすらぎパークのボタン2】
ボタン3
【長島水辺のやすらぎパークのボタン3】
ボタン4
【長島水辺のやすらぎパークのボタン4】
この日はちょうど満開で、大輪の花に心があらわれるようでした。
駐車場や入場料が無料なのもありがたいですね。
その後、愛知県の天王川公園へ。藤が目的です。
駐車場は尾張津島藤まつりの時期は1000円かかります。
私たちは少し遠い西小学校というところに止め、500円でした。
こちらも入場料は無料です。
天王川公園の藤1
【天王川公園の藤1】
天王川公園の藤2
【天王川公園の藤2】
天王川公園の藤3
【天王川公園の藤3】
天王川公園の藤4
【天王川公園の藤4】
津島神社の鳥居
【津島神社の鳥居】
津島神社
【津島神社】
藤は、種類によっても違うとは思いますが、満開というには少し早いかなという感じです。
でもはちがあまりいませんね。いてもわりと小さいです。
露店や催し物などでにぎわっていました。
帰りに津島神社にもよりました。
その後、戻ってなばなの里へ。
ちょうどお昼の時間でしたのでまずはお昼ご飯。
イタリアンレストラン麦で食べることに。
20人ぐらい並んでいたけど、15分ぐらい待って席に着くことができました。
席はまだあいていたので、余裕を持って対応しているのでしょうかね。
お昼はAコース(1300円)、Bコース(2600円)、ペアコースコンパーニョ(2人で3800円)、
あとは単品もあります。
わたしはAコースでよかったんだけど、飲み物が付いていなということでペアコースに。
ペアコースはアンティパスト、サラダ、ピザ、パスタ、ドルチェ、ドリンクです。
ピザとパスタは内容が決まっていてこの日はピザが「ドライサラミとそら豆」、パスタが「パンチェッタと野菜のオイルソース」です。
イタリアンレストラン麦の店内の様子
【イタリアンレストラン麦の店内の様子】
前菜とサラダ
【アンティパストとサラダ】
ピザ
【ドライサラミとそら豆のピザ】
パスタ
【パンチェッタと野菜のオイルソース】
デザートとドリンク
【デザートとドリンク】
ピザは石釜で焼き上げていてなかなかおいしかったです。
ただ、1人1800円にしては前菜もほんの少ししかなく、内容が残念な感じ。
店員さんは多く、食べたお皿はすぐにさげてくれたり、お水を頻繁につぎに来てくれたりしました。
食事の後はなばなの里を散策。
一応本日の4月30日までチューリップまつりをやっています。
チューリップ、まだ咲いているのかちょっと心配でしたが、何とか咲いていました。
花ひろばのチューリップはすっかり花びらも落ちちゃっているのもあったりしますが、パンジーなども植えられて
いるのでそれなりにきれいです。
ピンク系のチューリップがわりと元気できれいです。
なばなの里 ライラック
【なばなの里 ライラック】
チューリップ1
【チューリップ】
チューリップ2
【チューリップ】
チューリップ4
【チューリップ】
アンパンマンと食パンマン
【アンパンマンと食パンマン】
オオデマリ
【オオデマリ】
チューリップ5
【チューリップ】
花ひろば以外ではライラック、ルピナス、オオデマリ、など本当にいろいろな花が咲いていて楽しめます。
人は多いですが、イルミネーションの時期に比べれば余裕ですね。
時間的にはまだどこかに寄れそうなのですが、ゴールデンウィークということで高速道路も混むといけないので早めに帰りました。
3時半過ぎには家につ今日な状態だったので、全然渋滞とかはなかったです。

※こちらはFC2から移転したブログです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました