宇治上神社などの宇治散策:京都の日帰り旅行 その1

先日、神戸屋(山之手本店)で行われた「大感謝祭トラベルプレゼント」に当選したため
「源氏物語の情緒いきづく宇治ぶらり散策とBe-nas見学」
というツアーに行ってきました。
神戸屋はGWに行ったけど、その時はすでに案内のハガキが来ていて、その前に行ったのは調べたら8年前だったんだけど、それが今頃当選?
なんかよくわからないけど、当選した本人だけだったら無料なので行くことに。
土日祝日は本人でも1080円増になるんだけどね。
宇治パンフレット
【ちょっと見づらいですがパンフレット】
2回に分けて紹介します。
東岡崎駅に6時55分集合。7時5分出発。
日程はこんな感じ。
宇治散策⇒喜撰茶屋で昼食⇒うずくまる本舗⇒信楽陶芸村⇒Be-NAS
まずは京都の宇治散策です。宇治には9時20分ぐらいについたかな。
平等院とか宇治上神社とかがあります。
約90分の自由時間。
わたしは、世界遺産に登録されてる宇治上神社にはいったことがないので、橋などを渡ってまずそちら方面へ。
宇治
【喜撰橋】
宇治
【朝霧橋】
宇治上神社は宇治神社の奧にあるのでまずは宇治神社へ。
宇治神社1
うさぎの手水です。
宇治神社2
【手水舎】
宇治神社3
宇治神社4
でも、家に帰ってからHPみたら、本殿の奧にひっそりとパワースポットがあったみたい。
気が付かなかったな~。
残念。
そして次は宇治上神社です。
宇治上神社1
宇治上神社2
宇治上神社3
【拝殿】
宇治上神社3
【宇治七名水の一つ 桐原水】
宇治上神社4
【春日社】
本殿は平安時代後期の建てられた、現存する我が国最古の神社建築だそうです。
宇治上神社5
【本殿】
宇治上神社6
朝霧橋
【光源氏の像 後ろは朝霧橋】
そして興聖寺。
こちらは添乗員さんの説明もなかったし、ちょっと遠い感じなのでどうしようかと思ったけどせっかくなので行くことに。
曹洞宗の修行道場だったようです。
興聖寺1
参道がわりと長い。
興聖寺2
観光客もおらず、ひっそりとした感じ。
興聖寺3
興聖寺4
そのあとは時間があったら行こうと思っていた平等院へ。
続く。
~~~~~
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
~~~~~
岡崎市のランチの一覧
安城市のランチの一覧
西尾市のランチの一覧
豊田市のランチの一覧
刈谷市のランチの一覧
高浜市、碧南市、知立市のランチの一覧
愛知県のそのほかの市のランチの一覧
愛知県以外の県のランチの一覧
お出かけの一覧
~~~~~
【撮影日6月10日】

コメント

  1. なみぽん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    京都、ゆっくり旅するの憧れます (*´з`)
    一人で参加されたのですか?
    (もし、そうなら一人旅平気だという事が羨ましいです)
    観光客ばかりの京都には興味ないですが
    のんびり寺院や神社巡り出来たら凄く良いですよね!
    続きのブログアップも楽しみにしています! (^◇^)

  2. ちこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    1人です(^.^)
    普通の旅行だと1人って抵抗あるけど、
    この旅行は、本人以外はお金がかかってしまうので、
    1人の人、けっこう多かったですよ。
    たぶん3分の1ぐらいは1人の人だったと思う。

タイトルとURLをコピーしました