富士山新5合目へいこう:静岡県のお出かけ 前篇

先日(平日)、ドラゴンズパックで富士山に行ってきました。
タイトルは「夏にはひんやり旅 『富士山新5合目へいこう』」
おおまかな日程はこんな感じ。
岡崎 → 富士山5合目富士宮口(散策)  →  ブルーベリー共和国でブルーベリー狩り食べ放題  →  田子の浦・しらす街道(ミニしらす丼賞味)  →  岡崎
全部で36人。年配の人が多かったです。
足の悪い人とかもいて大丈夫かなと思ったけど、登山するわけじゃないので大丈夫でした。
豊川で数人ピックアップして新東名高速道路へ。
新城PAでトイレ休憩。
清水ネオパーサでトイレ休憩とお弁当の積み込み。
清水ネオパーサ1
【新東名高速道路 清水ネオパーサの外観】
清水ネオパーサ2
【新東名高速道路 清水ネオパーサの店内】
清水ネオパーサ3
【新東名高速道路 清水ネオパーサの店内】
新富士ICで降りて富士スカイラインへ。
バス内でお弁当を食べ、富士宮口5合目に到着。
お弁当
【お弁当】
冨士スカイライン
【冨士スカイライン】
バスガイドさんによると晴れていたら半袖でも大丈夫だけど、曇ってるとひんやりするので上着を着ていったほうがいいとのこと。
この日は晴れたり曇ったりという感じでしたが、5合目に着いたらどんよりしていたので、外に出る時ジャケットを持っていきました。
でも、降りてみたらあれ?テレビでやっていた雰囲気と全然違う。
テレビだとバスが並んでいて、人もたくさんいて、お店も並んでいて神社があって…という風だったのに??
主人にいったらそれはここじゃなくて山梨の方の5合目じゃないかとのこと。
そういえばテレビでも複数の登山ルートがあるといってたっけ。
でも私と同じように勘違いをしている人がいて、交番の人に神社はどこか?と聞いていました。
富士宮口の5合目はかなり地味で、そんなに広くないです。
売店は1個しかないです。
おまけにガスで景色も何も見えないです。
富士山登山駐車場
【駐車場の様子】
5合目からの景色
【着いたときに撮った景色】
富士山登山
五合目の看板2
富士山登山景色1
ということで、時間が余ってしまい、少しだけ登ったりしました。
ちょっとしか登っていなけどけっこう道はごつごつした感じ。
富士山登山景色2
富士山登山景色3
富士山登山景色4
集合時間に近くなってきたらちょっとだけ天気が良くなって少し視界が見えました。
けっこう外人さんが多かったですね。半袖だったりします。
その後、ブルーベリー狩りへ行くのですがそれはまた後日。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
【撮影日 7月22日】

コメント

タイトルとURLをコピーしました