先日、家族で1泊2日の小旅行に行ってきました。
2日目。
【お部屋から見た富士山】
主人が携帯の目覚ましを前日のままにしておいてので、5時半に飛び起き、その後眠れなくなってしまいました。
よくあるんですよね~。
朝の長風呂にないったりして何とか時間をつぶしました。
朝食は洋食のバイキング。
本当は7時ぐらいに食べて8過ぎぐらいに出たかったんだけど、7時半からとのこと。
朝食は前日のイタリア料理のところと会場は同じです。
朝食も種類はそんなに多くないけど、おいしいです。
豆腐やみそ汁などの和食も少し置いてありました。
オレンジジュースは店員さんが生のオレンジを絞っていました。
富士山も見えるしいい感じ。
【朝食の場所から見た富士山】
その後、チェックアウト。
富士急ハイランドに向かいます。
【山中湖から見た富士山】
途中富士山がきれいに見えるところがあり、駐車場もあったので写真を撮ったりしながら富士急ハイランドへ。
着いたのは9時45分ごろ。
第一駐車場に止められたので、寒いし「思ったより人が少ないかも…」と思ったのはつかの間。
バスなどが次から次へと来て大量に人が…。
【富士急ハイランドの入り口】
入園した時点で、ドドンパが2時間半待ち。後の三つが1時間半待ちほど。
まずは「FUJIYAMA」へ。
実は私はジェットコースターの類が全然だめなので入園券のみ。
私は乗らないのですが、暇になってしまうので待てるところまで3人で一緒に待っていました。
ところが1時間半近くたったところでアナウンスが…。
強風のためいったん運行を中止するとのこと。
優先の整理券をもらいましたが、再開することはなかったです。
【EVANGELION: WORLDの外観】
【EVANGELION: WORLD】
【高飛車】
仕方ないので次は待たなくてもいい「EVANGELION: WORLD」「ガンダム クライシス」へ。
そのあとフードスタジアムでお昼。
こちらも並ばないといけないです。
【フードスタジアム】
【フジヤマラーメン(しょう油)】
【フジヤマラーメン(みそ) 】
【吉田うどん】
吉田のうどん(700円)、フジヤマラーメン(しょう油 780円)、フジヤマラーメン(みそ 780円)
吉田のうどんは麺が太~い。
【戦国BASARA】
その後、「合戦 戦国BASARA」へ。
【ナガシマスカ】
【ナガシマスカ 主人と子供】
その次に「ナガシマスカ」。
ナガシマスカは1時間半ぐらいかかっちゃいました。
予定ではそのあと「ドドンパ」に行くつもりだったのですが、受付を終了したというアナウンスが…。
ということで、観覧車にでも乗ろうということで行ったら、強風のため中止。
レッド・タワーも中止。
わたしとしてはせっかくなので何でもいいから乗ってほしかったのだけど、子供がもう並びたくないと言い出し、結局また「EVANGELION: WORLD」へ。
そして、おみやげを購入して4時半ごろには駐車場につき、帰路へ。
やっぱり最初の「FUJIYAMA」の中止が痛かったですね。
今度行く時は初日に行くか、なるべく近くに泊まってオープンする前ぐらいに着くようにしないと…って感じです。
でも、おみやげを買っている時に子供が「この年で親と一緒なんて恥ずかしい。」などと本音をポロリ。
もう親子で旅行は無理かも…。
帰り、高速道路にのる前に夕食を食べました。
別記事にするまでもない感じなので書いてしまいます。
「マジョリカ」というお店です。
食べログで評判がよかったのでほかのお店と迷ったけど、いってみることに。
ただランチの口コミしかなかったので、夜はどうなのかな~とちょっと不安に思っていました。
行ってみると車がすごく止まっていたのですごいはやってる、と思ったら違う店舗の車だったようです。
【明太子石焼ビビンバ】
【ナシゴレン】
【ピザ】
【マジョリカのお店の外観】
カフェか食事か聞かれたので「食事」と答えました。
黒板のメニューも頼めるとのことでした。
セットのようなものはなかったので、「石焼明太子ビビンバ」、「ナシゴレン(サラダつき)」、「オリーブとケッパーと?のピザ」に。
わたしは「石焼明太子ビビンバ」をたのんだのですが、なかなかおいしかったです。
わたしはこれで足りたけど、子供らは物足りない様子。
サイドメニューもあったのでたのめばよかったんだけど、足りない分はSAで何か食べようということに。
やっぱりランチのがよさそうです。
はっきりと覚えていないけど、9時半ごろ無事に家に着きました。
いろいろ後悔する点もあったけどそれなりに楽しかったです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
お店:マジョリカ
住所:静岡県御殿場市新橋1905-3
営業時間
11:00~14:30(L.O.) ※金曜日を除く
【日~水】
17:00~24:00
【金・土】
17:00~1:00
定休日:木曜日
駐車場:あり
富士急ハイランド:山梨県のお出かけ

コメント