先日(休日)、お出かけしました。
日程はこんな感じ。↓
三重県菰野町の御在所岳 → 自然薯 茶茶でランチ → 竹成の五百羅漢 → 岐阜県海津市の木曽三川公園センター → 船頭平河川公園 → 輪中の郷&カルチャビレッジ
まずは三重県菰野町の御在所岳です。
ロープウェイが運行されるのは9時からなのでそんなに早くいってもしょうがないとは思ったんだけど、新聞にも載っちゃったし混雑しているかもしれないので早めに。
8時40分ごろついたかな。駐車料金は1000円。
チケット売り場もまだ空いていないので、買う人で並んでいました。
それでも8時45分ぐらいには開けてくれました。
【御在所岳の入口付近】
でも、ロープウェイは9時からとのことで結局は待たなくてはいけなかったですけど。
【ロープーウエイの中から撮ったもの】
今回の目的は今が見ごろというアカヤシオというツツジです。
少し見頃は過ぎている感はありますが、それでもそれなりにきれいに咲いています。
まずはぶらぶら歩き、カモシカ駅から、リフトに乗り山頂へ。
【リフト人っているとき撮ったもの】
ウグイスの鳴き声も聞こえてさわやかな感じ。
アカヤシロだけでなく、他のお花も咲いていました。
【シロヤシオはまだつぼみ】
【タテヤマリンドウ】
歩いてロープーウエイ乗り場へ行き、ロープーウエイで下へ。
天気も良く、気温的にはちょうどいい感じでした。
御在所岳のあとは竹成の五百羅漢の藤です。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
♪-------------------------♪
御在所岳
三重県三重郡菰野町湯の山
HP:http://www.gozaisho.co.jp/
♪-------------------------♪
【撮影日5月11日】
御在所岳のアカヤシオ:三重県菰野町のお出かけ

コメント