先日(平日)、岐阜県のほうに紅葉を見てきました。
古今伝授の里 フイルドミュージアムのあとは郡上八幡へ。
まずは岐阜県郡上市八幡町の慈恩禅寺です。
靴を脱いで中に入り、拝観料300円を払います。
【慈恩禅寺】
【慈恩禅寺】
お庭が見えるところに案内されると、テープが説明してくれます。
お庭は泉回遊式庭園というようです。
池があり、滝が流れていて紅葉もきれいだったんだけど、
ただ残念なことに撮影は禁止とのことで、写真は撮れませんでした。
まあ、ネットとかで調べれば見れますけどね。
ぐるっと一回りして帰ろうとすると受付の方が出てこられました。
すぐ先に烏枢沙摩明王(うすしきみょうおう)が祀られていて、
「参拝すると下のお世話をして貰うような長患いをしなくてすむといわれてるので、よかったらどうぞ」
といわれたのでお参りしてきましたよ。
【烏枢沙摩明王】
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
慈恩禅寺のあとは郡上八幡城へ。
【撮影日 11月11日】
慈恩禅寺:岐阜県郡上市八幡町のお出かけ

コメント