慈眼寺のボタン:知立市のお出かけ

先日(休日)、知立市の慈眼寺に行ってきました。
慈眼寺
【慈眼寺】
目的はボタンです。
元気なボタンもあったのですがどちらかというと終わりの方に近く、芍薬(シャクヤク)が咲き始めていました。
結構広くていろんな花が植えられているので、いついっても楽しめそうです。
そんなに人も多くなくゆっくり楽しめました。
バラもほんの少し咲いていたので、もう少ししたらとてもきれいそう。
慈眼寺
【慈眼寺】
慈眼寺
【慈眼寺のボタンなど】
慈眼寺
【慈眼寺の芍薬】
慈眼寺
【慈眼寺の芍薬】
で、アヤメが咲いていたので、もしかして知立神社のカキツバタも咲いているかもと思い、近くなので行ってみることに。
藤とかボタンとか今年はどこも1週間ぐらい早いみたいだし。
知立神社はつつじが結構きれいでした。
知立神社
【知立神社】
こちらの写真↑は花菖蒲のほうなので全然気配はないですね。
知立神社
【知立神社のカキツバタ】
カキツバタはほんの少し咲いていました。
でも雑草がいっぱいのような気がするのだけど、これから手入れするんでしょうかね。
知立神社
【ご神鶏】
御神鶏もいました。
いつも2羽いっしょにいて仲がいいです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました