先日(平日)、春日井市方面などにお花を見に行きました。
ランチのあとは木曽三川公園へ。
雨が途中で強くなってきて引き返そうかとも思ったんですが、行けるだけいってみることに。
フラワーパーク江南でヒマワリが咲いているということだったので、それならそんなに遠く出ない木曽三川公園へもついでに行こうと思ったんです。
たしか一昨年ぐらいはヒマワリの迷路があったので今年もあるかなと思ったんですが、残念ながらなかったです。
歩いている人はさすがにいないです。
せっかくきたので写真だけちょっととってフラワーパーク江南へ。
さっそくヒマワリの咲いているところへ。
ヒマワリ、けっこうたくさん種類があるんですね。
名前が書かれています。
【ゴッホという名前のひまわり】
【サンリッチフレッシュオレンジ】
【グッドスマイル】
【背の高いヒマワリはまだこれからです。】
【ココアという名前のヒマワリです。 茶色いからでしょうか。】
【花びらがちょっと変わっています。 レモンエクレア】
全体的に背の低いヒマワリま見ごろですが、背の高いヒマワリはまだこれからといった感じ。
ヒマワリは雨にぬれてもかわいそうという感じはないですが、やっぱり太陽が似合いますね。
歩いている人もいません。
本当はほかにもいろいろな花が咲いていると思うので散策したかったのですが、雨でさすがにそんな気持ちにはなれずヒマワリを見たら建物の中へ。
建物はクリスタルフラワーという名前らしいですが、中は子供が遊べるとあって子供の声が響いていました。
今回は雨でちょっと残念でした。
もう少し小雨だったらまだよかったんだけど。
また来年にでも行けるといいかな。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
【撮影日7月29日】
木曽三川公園とフラワーパーク江南のひまわり:岐阜県海津市と愛知県江南市のお出かけ

コメント