東山動植物園のアジアゾウの赤ちゃんなど:名古屋市のお出かけ

先日(休日)、東山動植物園に行ってきました。
かなり久しぶりです。
目的はアジアゾウやゴリラ、コアラの赤ちゃんと八重桜などの遅めの桜。
東山動物園 上池門
【東山動物園 上池門】
結構早く着いたんだけど、どこの駐車場に止めるか迷ってちょっとうろうろして上池門前についたのが8時45分過ぎ。
入場券を買う人がすでに並んでいて9時になるまで待ちましたよ。
東山動物園1
【東山動物園】
ゾウの赤ちゃんはお披露目の時間が決まっているのでほかの赤ちゃんを中心に見ます。
まずはコアラ。
コアラ
【赤ちゃんのいるコアラじゃないです】
コアラ2
【親子のコアラ】
お母さんに抱っこされているのでなかなか顔は見えないんですよね。
写真はお母さんの顔は木で見えないけど赤ちゃんの顔がなんとか見えます。
テレビではえさの時がチャンスといっていましたが1時まで待ってられないですからね。
ライオン
ライオン2
【ライオンの赤ちゃん】
ライオンもこの時は部屋の中に入っていたのでなかなか写真は撮りづらい感じ。
ゴリラ1
ゴリラ
【ニシローランドゴリラのお母さんと赤ちゃんのキヨマサくん】
その次はゴリラ。
最初はおりの中に入っていたのでよく見えなかったけど、途中で外に出てきたので写真をパチリ。
お母さんの名前は「ネネ」っていうんですね。
はじめて知りました。
まだゾウの時間までに時間があるので、植物園の桜の回廊をみてからゾウを見ようと思ってと途中まで行ったけど、結構広く時間がかかりそう。
ということで引き返してゾウの赤ちゃんを先に見ることに。
5分前ぐらいに着いたけどすでに人だかりです。
アジアゾウ、親子で屋内から外に出てくると大歓声。
ゾウ1
ぞう2
ゾウ
ゾウっていうとゆっくり歩くっていうイメージだけど、赤ちゃんゾウは小走りに走ったりしてかわいい。
でもすぐに屋内に入っちゃったりするんです。
飼育員さんが入口にえさの草を投げてなんとか外に出させようとがんばっているようでした。
とりあえず見たい動物は見たので、ちょこちょこみながら植物園へ。
東山植物園 しゃくなげ1
東山植物園 しゃくなげ2
【しゃくなげ】
途中でシャクナゲがきれいに咲いていてびっくり。
季節はもう少し後のような気がしたけど。
桜の回廊やお花畑の辺を散歩。
桜の回廊では八重桜、うこん桜、御衣黄(ぎょいこう)などがみごろでした。
東山植物園 桜
東山植物園 桜2
東山スカイタワー2
【桜の回廊やお花畑】
植物園も広いですね。
時間と体力があったらもう少し見たいところですが、ランチタイムも過ぎてしまうので、そのあと温室を見て東山動植物園を出ました。
今からランチだ!と思っていたのですが、道が渋滞。
方向転換をして違う道にいったらそちらも渋滞。
ランチはわりと近くだったので何とかランチタイムに間に合いました。
あちこち歩いたのでけっこう疲れましたが、また来られたらいいなと思います。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました