東谷山フルーツパーク、森林公園、豊田市の金剛寺、緑化センターの桜

4月11日、東谷山フルーツパークに桜を見に行ってきました。
日程はこんな感じ。
春日井インター →東谷山フルーツパーク → 森林公園 →「ビストロアルモニー」でランチ → 豊田市の金剛寺 →緑化センター → 自宅へ
東谷山フルーツパークに着いたら以前に行った時のことを思い出しました。
10年以上は経ってますね。
駐車場がかなり混雑していた記憶があります。
普段は駐車場は無料ですが、この時期は500円とられます。
この日は平日で早く行ったこともあり、わりとスムーズにとめられました。
東谷山フルーツパーク1
【東谷山フルーツパークのしだれ桜】
東谷山フルーツパーク2
【東谷山フルーツパークのしだれ桜】
東谷山フルーツパーク3
【東谷山フルーツパークのソメイヨシノ】
東谷山フルーツパーク4
【東谷山フルーツパークのソメイヨシノ】
天白区の「農業センター」のしだれ梅もすごいなと思ったのですが、東谷山フルーツパークのしだれ桜はもっとすごいですね。正確にはヤエベニシダレザクラというらしいです。
しだれ桜は9分咲きぐらいで、ソメイヨシノは満開。
本当にきれいです。
森林公園1
【森林公園のソメイヨシノ】
森林公園2
【森林公園のしだれ桜】
次はすぐ近くの森林公園へ。
こちらはゴルフ場もあって広いです。
たぶん、駐車場から植物園に行く途中がきれいです。
東谷山フルーツパークに比べるとこちらは広々して静かですね。
のんびりするにはいいかも。
その後は「ビストロアルモニー」でランチ。
ビストロアルモニーのランチの様子はこちら → ビストロアルモニー:尾張旭市のランチ

豊田市の金剛寺
【金剛寺】
その後、豊田市の金剛寺へ。
しだれ桜は散り始めですがまだまだ見られました。
あまり知られていないようで、わたしたちしかいませんでした。
なんか、もったいないですね。
緑化センター1
【緑化センター 桜とユキヤナギ】
緑化センター2
【緑化センター 桜とユキヤナギ】
緑化センター3
【緑化センター ユキヤナギ】
その後、緑化センターへ。
こちらはユキヤナギがみごとです。
ユキヤナギと桜のコラボもいいですね。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました