先日(休日)、ドラゴンズパックでバスツアーにいってきました。
タイトルは『南信州 飯田街道ぶらり旅』です。
満席です。年配の女性が多かったですね。
【蔵が池PAからの景色】
まずはいきなり「お菓子の里飯田城」でお買物。
以前にも行ったことがあります。
45分もあるのって感じでしたが、めちゃめちゃ混雑していましたのでそれほど待った感じはなかったです。
赤飯饅頭とかアップルパイとか買っちゃいました。
その後、ドライブインの「水引の郷 山都飯田」で昼食。
【「水引の郷 山都飯田」の外観】
【昼食】
トマトすき焼き膳とアンコウ鍋とのことでトマトすき焼き膳ってどんな感じかなと思っていたのですが。すき焼きにプチトマトが2つ入っていただけでした。
まあ味は美味しかったです。
【昼食のデザートバイキング】
デザートが食べ放題ということだったのですが、オレンジとゼリーとフルーツポンチの3種類でした。
そんなに食べられないので1通り食べただけで終わりました。
このあとは根羽村ネバーランドで吊るし雛見学です。
施設内の1角にあり、広くないのですぐに見終わっちゃいます。
【根羽村ネバーランド】
【二千体吊し雛】
【おひなさま】
【トイレの神様】
天井から赤い糸で雛を吊るし、その下をくぐることにより皆様の厄払いと多幸を願うとのことです。あと「トイレの神様」というお雛様も展示されていました。
その次は稲武町でよせ雛見学ですが、長くなるので次回にします。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
根羽村ネバーランドつるし雛:「南信州 飯田街道ぶらり旅」その1

コメント