先日(4月8日)、日帰りでドラゴンズパックのツアーに行ってきました。
タイトルは『桜名所100選「桜吹雪が山を染める吉野千本桜」』。
最初はこの日だとちょっと早いのでもう1週遅らせたほうがいいかな~なんて思ったりしていたんだけど、どんどん満開予想日が早くなっていって結局遅いぐらいになりました。
年配の方が多いです。
【針テラス】
刈谷ハイウェイオアシス、亀山のドライブイン安全文化村、針テラスでお買い物をかねたトイレ休憩(帰りもまったく同じ)。
【お弁当】
車内でお弁当を食べて、いよいよ吉野山へ。
混雑状況はガイドさんによると吉野大橋がスムーズにわたれば大丈夫だそうで、この日はわりと順調だったみたい。
途中全然動かなくなったので、渋滞してるって思ったけど交通整理?のためだったみたい。
それでもすごいバスで人も多いです。
【吉野山駐車場の看板】
ガイドさんによると下千本は散っちゃっているが中千本が見ごろとのことでした。
歩いて何分と書かれている地図をもらったのでそれを参考に散策します。
12時40分に着き2時半集合ということで、自由時間は1時間50分。
【吉野山】
【吉野山】
【吉野山】
とりあえず中千本のあたりは行きたいと思い、写真を撮りがてら急ぎめで中千本へ。
道中の桜は残念ながら散っていますが、山の桜はきれいです。
【金峯山寺】
【東南院】
【吉野山】
【中千本あたりの雰囲気】
吉水神社や喜蔵院のあたりまでいきましたが、やはり周りの桜は散っています。
こちらも山をながめるときれいです。
【金峯山寺】
【金峯山寺 仁王像】
【金峯山寺 仁王像】
どうせなら上千本まで行きたいところなのですが、帰る時間を考えないといけないのでここで断念しました。
帰りは少し時間の余裕があるので、通りの両側のお店を見たり、桜のソフトクリームなどを食べたりしながらバスの駐車場へ。
でも結構ギリギリでした。
帰りも特に混雑していなかったですが、東岡崎駅に着いたのは7時過ぎでした。
前々日に雨が、前日にはかなり強い風が吹いちゃったのでちょっと残念。
また、5~6年後とかに行けたらいいな~なんて思っています。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
桜吹雪が山を染める吉野千本桜:奈良県のお出かけ

コメント