欧風レストラン グランディール:安城市のランチ

昨日(休日)、安城市の「欧風レストランDRANDIR~グランディール」のランチに行きました。
10月28日にオープンしたばかりのお店です。
グランティールのお店の外観2
【グランティールのお店の外観】
グランティールのお店の外観1
【グランティールのお店の外観2】
向かいにはスギ薬局の本店があります。
以前は「Happyダイニング Sai菜」というお店でした。
オープンしたころに一度いったきりでしたね。
駐車場はお店の前に共同駐車場がありますが、お店の名前が書いてあります。
この日は早くいくことがきず1時ごろになりました。
グランティールの店内の様子
にぎわっている感じでしたが、席はまだ多少空いていました。
カウンタ席とテーブル席があります。
ランチはクイックランチ(1000円)、おすすめランチ(1380円)、スペシャルランチ(1880円)の三種類。
わたしたちはクイックランチとおすすめランチに。
クイックランチはメインが鶏肉のトマト煮、サラダ、ごはん。
ドリンクもつきます。
おすすめランチは前菜orスープ、パスタ(2種類から選ぶ)、バケット、デザート、ドリンク。
おすすめランチは前菜に。
パスタはきのこと貝柱のペペロンチーノに。
おすすめランチのバケットと前菜
【おすすめランチのバケットと前菜】
前菜は説明はなかったけどサラダとパテだと思います。
バケットは薄め。
おすすめランチのきのこと貝柱のペペロンチーノ
【おすすめランチのきのこと貝柱のペペロンチーノ】
パスタはけっこうキノコと貝柱がたっぷりでうれしいですね。
クイックランチ
【クイックランチ”】
クイックランチはワンプレートにサラダ、ご飯、メインが盛られています。
見た目は色目がとてもきれいです。
ちょっと味見させてもらったけど味は普通かな。
男の人だとちょっと少ないかも。
デザートとドリンク
【おすすめランチのデザートとドリンク】
デザートは「シェリー酒とイチジクのケーキ」といっていたけど、ほぼティラミスですね。
ティラミスの中にイチヂクが入っていてこれはおいしかったです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
お店:グランディール
住所:愛知県安城市三河安城町1-10-3 マックビル 1F
営業時間
ランチ : 11:00~14:30 (L.O 14:00)
ディナー : 18:00~22:30 (L.O 21:30)
(ドリンクはL.O.22:00)
定休日:不定休
駐車場:あり
2013年10月28日

コメント

  1. もり多 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こちら最近フリーペーパーでよく見ていて、気になっていたお店でした。
    最近知人に聞いた話によると、以前のお店のsai菜の人と同じ方が始めたようですね。一度は行ってみようと思います。

  2. もり多 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こちら最近フリーペーパーでよく見ていて、気になっていたお店でした。
    最近知人に聞いた話によると、以前のお店のsai菜の人と同じ方が始めたようですね。一度は行ってみようと思います。

  3. もり多 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こちら最近フリーペーパーでよく見ていて、気になっていたお店でした。
    最近知人に聞いた話によると、以前のお店のsai菜の人と同じ方が始めたようですね。一度は行ってみようと思います。

  4. ちこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます!
    以前のお店と同じ人がはじめたんですね。
    知らなかったです。
    あまりsai菜のことは覚えていないけど、おしゃれな感じになったかも。

  5. ちこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます!
    以前のお店と同じ人がはじめたんですね。
    知らなかったです。
    あまりsai菜のことは覚えていないけど、おしゃれな感じになったかも。

  6. ちこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます!
    以前のお店と同じ人がはじめたんですね。
    知らなかったです。
    あまりsai菜のことは覚えていないけど、おしゃれな感じになったかも。

タイトルとURLをコピーしました