昨日(9月23日)、日帰りでドラゴンズパックのバスツアーに行ってきました。
タイトルは『治部坂高原のコスモスと秋穫祭』です。
しかし、この日は朝からあいにくの雨。
気温もあれっ?ていう感じで半袖+上着の予定だったんだけど長袖に変えました。
集合時間になってもバスが来なかったりして。
休日なので家族連れとか夫婦連れが多いのかなと思ったけど、結構年配の女性が多かったですね。
なので前のほうの席だったけど、かなりにぎやかくバスガイドさんの話も聞こえない感じでした。
まず最初は長野県下伊那郡の治部坂高原のコスモスです。
【治部坂高原】
【治部坂高原のコスモス】
【治部坂高原のコスモス】
【治部坂高原のコスモス】
【治部坂高原のコスモス】
リフトもあるのだけど雨で中止。
コスモスももう終わりがけですね。
さらに雨が降っているせいで下を向いちゃっています。
まあ、みられただけでもいいですね。
次は山都飯田というドライブインで昼食。
【ドライブイン 山都飯田】
【松茸ごはんと牛すき鍋膳】
昼食は「松茸ごはんと牛すき鍋膳」です。
松茸ごはんということでしたが、あまり松茸感がなかったです。
その後は長野県下伊那郡松川でぶどう狩りです。
【ぶどう狩り】
ぶどう狩りといっても一房とるだけですけど。
雨が降っているので、そそくさと切って屋根があるところへ。
巨峰に見えたのですが、「ふじみのり」といっていました。
巨峰よりやわらかいです。
その後、「豊岡村よりのおもてなし」です。
「だいち」というところですが、以前桃狩りをしたところです。
【だいち】
本当はミニカボチャを畑で1つ収穫するという予定だったそうですが、ようやく雨がやんできましたが土がぬかるんでいるということで、すでにとってあるものから1つ選ぶことに。
ここではさらに、じゃがいものつかみどり(片手)、肉じゃが、ヨーグルト(小さいカップ)、天ぷらまんじゅうが試食できます。お米のすくい取り体験というのもありました。
【肉じゃが】
その後は「信州 つけもの処 伊那路」で買い物。
この頃からやっと晴れて太陽がでてきました。
でもこのあとはもう帰るだけです。
この日は雨が降ってちょっと残念でしたが、内容は盛りだくさんでした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
治部坂高原のコスモスと秋穫祭:長野県下伊那郡のお出かけ

コメント