先日、豊田市駅前のファッションビルT-FACEのなかにある 紅虎餃子房(ベニトラギョウザボウ)という中国料理のランチにいきました。
実はラ・ココットというフランス料理やさんに行ったのですが、閉まっていました。
HPのカレンダーには休みにはなっていなかったんですけど…。
結構道も混んでいて時間がかかっただけにショック!
でもほかを探さないといけません。
わりと近くにあるT-FACEのことを思い出し、その中のレストラン街のどこかで食べることにしました。
TーFACEの8階や9階には梅の花、釜の座、パパディマリー、ことこと屋、大地のテーブルなどの飲食店があります。
11階の紅虎餃子房は最上階にあるし、高そうなイメージがあったのですが、エレベーターにランチのメニューが書かれていて、千円前後と特に高くはありませんでした。
ということで、11階の紅虎餃子房でランチを食べることにしました。
紅虎餃子房は調べてみたらチェーン店で、北海道から鹿児島まで、かなりの店舗があります。
鉄鍋餃子というのが有名らしいです。写真を見てみると細長くなっています。
11階の紅虎餃子房は部屋が丸くなっていて、どの席からも豊田の景色を一望できるるようになっています。
ランチのメニューは本日の海鮮定食(950円)、本日の肉定食(950円)、餃子定食、坦々麺セット(980円)など数種類あります。
わたしたちは本日の海鮮定食と坦々麺セットに。
本日の海鮮定食のメインは「穴子としめじのノバーベキューソース炒め」です。
坦々麺セットは3種類あるのですが、黒ゴマ坦々麺に。
海鮮定食はメインにご飯、スープ、ギョウザ2切れ、小菜、デザートです。
坦々麺セットは坦々麺に、しみだれ子豚まん、小菜(この日はきくらげ?)、にデザートです。
個人的に思ったのは料理をおいしく見せようという感じがなく全体的に地味な?感じでした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
海鮮定食(穴子としめじのノバーベキューソース炒め)
坦々麺セット(黒ゴマ坦々麺)
黒ゴマ坦々麺
紅虎餃子房のお店の様子
お店:紅虎餃子房(ベニトラギョウザボウ) 豊田店
紅虎餃子房のHP
住所:豊田市若宮町1-57-1 B館T-FACE11階
営業時間
11:00~14:00(O.S.14:00)
17:00~23:00(O.S.22:00)
土・日・祝11:00~23:00(O.S.22:00)
定休日: T-FACEに準ずる (年末年始)
駐車場:提携駐車場あり
(金額に係わらず、当日のレシート提示で3時間まで無料になります。)
紅虎餃子房 豊田店:豊田市のランチ

コメント