羽島、大垣のひまわり、138タワーパーク:岐阜県、愛知県のお出かけ

昨日、岐阜県にヒマワリを見に行ってきました。
まずは岐阜県羽島市のひまわりです。
「羽島市浄化センター」の近くにあり、ひまわり祭り「いちのえだ田園フラワーフェスタ2012」を開催していました。
羽島のひまわり2
【羽島のひまわり】
羽島のひまわり1
【羽島のひまわり】
羽島のひまわり5
【羽島のひまわり 展望台】
羽島のひまわり6
【羽島のひまわり 奥にみえるのは花トラクター】
羽島のひまわり7
【羽島のひまわり】
背丈が低くてかわいらしい感じのひまわり。
ちょうど見ごろといった感じでこれだけそろうと圧巻ですね。
ひまわり畑の中にも道があって入れるようになっています。
「花トラクター」という可愛いトラクターに乗って、ひまわり畑を巡ることもできます。
9時半過ぎに着いたと思うのだけど、ちょっと外に出てうろうろしているだけでも暑いですね。
その後、大垣市のひまわり畑へ。
大垣環状線沿いにあります。
毎年場所を変えて栽培しているようですが、駐車場もありました。
ひまわりの種類はハイブリッドサンフラワーとのこと。
大垣のひまわり1
【大垣のひまわり】
大垣のひまわり2
【大垣のひまわり】
大垣のひまわり3
【大垣のひまわり】
大垣のひまわり6
【大垣のひまわり 新幹線と一緒に】
こちらはピークを過ぎているでしょうか。
頭を垂れているひまわりもちらほらありました。
道を挟んだ側にも咲いていてこちらも圧巻ですね。
その後はランチへ。
ランチの後は一宮市の木曽三川公園138タワーパークへ。
ヒマワリの迷路があるということでしたが…。
138タワーパーク
【木曽三川公園138タワーパーク】
残念ながら枯れちゃっていました。
中央のヒマワリはなんとか元気です。
多少は風もあったのですが、やはり暑いです。
残暑厳しいですね。
その後、帰りました。
太陽に向かって咲いているひまわり、なんだかとても好きになりました。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました