先日(休日)、お出かけしました。
翠池の次は岐阜県可児市の薬王寺です。
薬王寺という看板があったので、曲がってお寺の前で車を止め、「ヒメコウホネ」という看板の矢印の方へ。
少し山道を下るとあります。
ハスだけ見たいのなら薬王寺に寄らなくても道路をまっすぐ進めばつきますね。
黄色いのはヒメコウホネというスイレン科の植物で、岐阜県では自生地が5ヶ所しかないといわれる絶滅危惧種の植物だそうです。
あまり見ないなとは思ったけど、知らなかったので写真1枚しか撮らなかった。
せっかくなので、アップとかも撮っておけばよかったな。
【ヒメコウホネ】
【あじさいがまだきれい】
【薬王寺】
そんなに大きくないけど、お客さんがちらほら来ていました。
薬王寺付近は散策ができるようで、「~コース」という看板がありました。
ただ、この日は朝雨が降って地面がぬれていて、天気も不安定。
しかも蒸し暑い。
「マムシに注意」という看板があったけど、本当にマムシが通りを横切って行きました。
ということで散策はやめました。
晴れた朝などはいいかもしれませんね。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
【撮影日7月13日】
薬王寺のハス:岐阜県可児市のお出かけ

コメント