昨日、岡崎市の道の駅 藤川宿に行ってきました。
所用のついでですが、目的はこの近くで栽培されているというむらさき麦を見るためでした。
名前の通り茎や穂が紫色になる美しい麦のことです。
昔、この辺で作られていたそうですが、いつからかつくられなくなり幻の麦になっていたとか。
それを地元の人たちが再現したそうです。
でも植えてある場所、いけばわかるだろうと思ってあまり調べずに行っちゃったんですよね。
藤川小学校前にあると聞いていたのでいってみたけど、かなり少ない。
これだけ?って思ってしまったんですけど、後で調べてみたらもっとたくさん植えられているところがありました。
まあとりあえず、みられたのでいいことにします。
【藤川小学校前のむらさき麦】
【藤川小学校前のむらさき麦】
【藤川小学校前のむらさき麦】
【藤川駅】
藤川宿、歩いて散策できるようになっているみたいなので、また時間がある時にぶらぶらしたいです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
道の駅 藤川宿
愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地
道の駅 藤川宿のむらさき麦:岡崎市のお出かけ

コメント