先日(休日)、お出かけしました。
日程はこんな感じ。↓
滋賀県米原市醒ヶ井の梅花藻(ばいかも)→ローザンベリー多和田→大地のレストランでランチ→伊吹薬草の里文化センターの薬草園→胡麻の郷
まずは米原市醒井の梅花藻です。
中仙道の宿場町として栄えてきた醒井の町の中を流れる地蔵川。
その地蔵川に咲いています。

【旧醒井郵便局局舎(中山道醒井宿資料館)】

地蔵川に沿って道がありますが、「醒ヶ井の宿駅」というところに車を止めて歩いていきました。
車は通れますが、止めるところがないです。(でも後でわかったのですが、美術館に無料で止められます。)
梅花藻はまだ咲き始めなのかな。
一ヶ所だけわりと咲いていました。
花は思ったより小っちゃいです。






【賀茂神社】

【賀茂神社】
ただ単に川に梅花藻が咲いていると思っていたのですが、中仙道を散策しながら梅花藻を楽しめました。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
![]()
人気ブログランキングへ
♪-------------------------♪
醒井水の宿駅
滋賀県米原市醒井688番地10
♪-------------------------♪
【撮影日 6月1日】
醒ヶ井の梅花藻(バイカモ):滋賀県米原市のお出かけ
お出かけ
コメント