先日(5月2日)、ドラゴンズパックでお出かけしました。
タイトルは『「GWミステリーツアー」どこへ行くかは当日のお楽しみ♪♪』
5月1日とか2日は旅行代金がちょっと安かったりするので、どこかに行こうと思っていたんだけど。
実はもう1つのツアーと迷っていたので、どこに行くのか問い合わせしたんだけど。
「ミステリーツアーなのでお教えできません」といわれてしまいました。
どちら方面かだけでも教えてもらえないか聞いたのですがだめでした。
でも、ヒントが書いてあったので調べたところ自分が見当をつけていた場所と同じとわかりましたので、このツアーにしたんです。
いつもならバスの中でバスガイドさんから日程の説明があったりするのですが、直前まで次に行く場所の説明がなかったりします。
途中サービスエリアで2回ほど休憩し、福井県の越前竹人形の里で食事。
【越前竹人形の里】
【越前竹人形の里】
【越前竹人形の里 昼食場所】
【越前竹人形の里 昼食】
内容はタケノコ料理。
筍の天ぷらや、刺身もありました。
食事の席はいつもぎっしりという感じですが、ここは隣の席があいていてわりとゆったり。
まあ、おいしかったです。
次は福井県福井市の一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡へ。
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
【一乗谷朝倉氏遺跡武家屋敷跡】
戦国時代の朝倉氏103年の城下町跡で、武家屋敷・町屋なども復元されています。
国の特別史跡・名勝に指定されているとのこと。
なかなか広いです。
そのあとは福井県鯖江市の西山公園へ。
ここはすご~い昔に来たことがあります。
桜の季節に来たのですが、とてもきれいだったので記憶に残っているんです。
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
【西山公園 つつじ】
つつじは場所によって咲き具合が違いますが、開花状況は3分咲きとのこと。
自分の予想ではもう少し咲いているかなと思ったのですが、もう一息という感じですね。
約5万株のつつじがあるということで、満開になったら本当にきれいそうです。
でも自由時間があまりなくてゆっくりできなかったです。
無料の動物園もあったんだけど、先につつじを見て時間があったら行こうと思っていたけど行く暇がありませんでした。
まあ、動物は珍しい動物じゃなければどこでも見られますけどね。
そのあとは、「小牧かまぼこ 敦賀本店」に立ち寄りお買い物。
その後は高速道路に乗り、養老と上郷サービスエリアでトイレ休憩してもどりました。
一宮の辺で事故渋滞がありましたが、道はスムーズだったと思います。
東岡崎駅に着いたのは7時10分ぐらいかな。
この日は結構寒く、行き先が福井だったのでまた一段と寒かったですね。
朝、ジャケットを着ていったのですが、昼間は暑くなるかもと思い薄手のカーデガンを持っていったんだけど、それを着ることはなかったです。(ひざかけに使ってました。)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
GWミステリーツアー:福井県のお出かけ

コメント