Docilita Casalinga(ドチリタ・カサリンガ):岐阜県のランチ

先日、岐阜県のDocilita Casalinga(ドチリタ・カサリンガ)でランチ。
その後、、野外民族博物館リトルワールド、そして河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)、木曽三川公園138タワーパークのイルミネーションを見にいってきました。
遊びに行った時の様子はこちら → リトルワールド、オアシスパーク、木曽三川公園138タワーパーク
今回はDocilita Casalinga(ドチリタ・カサリンガ)でのランチの紹介です。
こちらのお店は美濃加茂インターからも近く、特にいりくんだところにあるわけでもないのですぐにわかると思っていました。
私はちょっと方向音痴だけど、主人はそうでもないし。
いちおう食べログの地図はコピーしていったんですけど。
途中で道にいたおばさんに主人が道を聞いたんですけど、それが見当違いだったようで(主人が聞き違いをしたかもしれないけど)延々迷ってしまい、1時間以上遅れてしまいました。
また、そのお店も大きな看板などは立っていないので、通り過ぎてしまったりします。
(一度通り過ぎただけで引き返したらすぐにわかりました。)
まあでも普通はここまで迷わないと思うのでご安心を。
ドチリタ・カサリンガのお店の周りは田んぼが広がっています。
店内はこじんまりとしていてカウンター席、テーブル席があります。
わたしたちはカウンター席に案内されました。
料理しているところがはっきり見えます。
ご夫婦お2人で切り盛りしているようです。
ランチはPranzo(1470円)のみ。
本日の一皿、前菜、パスタ
前菜3品、パスタ5品から それぞれ 1品選べます。
数種類あるメインやデザート、ドリンクが追加できます。
メイン(1050円)、デザート(315円)、ドリンク(315円)
わたしたちはPranzoに、デザート1つとコーヒー1つを追加しました。
本日の一皿は聖護院大根とネギのスープ。
ネギはわかるのですが、大根が入っているという感じはしないです。
アツアツトロトロでした。
聖護院大根とネギのスープ
聖護院大根とネギのスープ
パン
パン
前菜は
「天然ヒラメのカルパッチョ サラダ仕立て」「広島産牡蠣の香草ソテー」に。
牡蠣はそんなに好きというわけではないのですが、香ばしくておいしいかったです。
広島産牡蠣の香草ソテー
広島産牡蠣の香草ソテー
天然ヒラメのカルパッチョ サラダ仕立て
然ヒラメのカルパッチョ サラダ仕立て
パスタは「パルジャーノチーズと黒胡椒 温泉卵添え」と「メカジキのプッタネスカ」に。
パルジャーノチーズのほうは中に温泉卵がはいっていて卵をかき混ぜながら食べます。
メカジキのプッタネスカは見た目も美しく、具材もいろいろはいっていておいしい。
パルジャーノチーズと黒胡椒 温泉卵添え
パルジャーノチーズと黒胡椒 温泉卵添え
メカジキのプッタネスカ
メカジキのプッタネスカ
デザートにエスプレッソのプリンを追加。
プリンの上にアイス、マスカルポーネがのっていて味のコンビネーションが楽しめます。
エスプレッソのプリン
エスプレッソのプリン
コーヒー
コーヒー
奥様もとても感じ良く接客していただきました。
いつになるかわかりませんが、また近くに行った時は立ち寄りたいです。
※2011年の情報です。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
ドチリタ カサリンガ のお店の外観
ドチリタ カサリンガ のお店の外観
お店:ドチリタ カサリンガ
HP: http://docilitacasalinga.com/
住所:岐阜県美濃加茂市山之上町487-1
営業時間
11:00~14:00(L.O)
17:30~20:30(L.O)
定休日:火曜日・第2第4水曜
駐車場:あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました