リトルワールド、オアシスパーク、木曽三川公園138タワーパーク

先日、岐阜県のDocilita Casalinga(ドチリタ・カサリンガ)でランチ。
Docilita Casalinga(ドチリタ・カサリンガ)のランチの様子はこちら → Docilita Casalinga(ドチリタ・カサリンガ):岐阜県のランチ
その後、、野外民族博物館リトルワールド、そして河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)、木曽三川公園138タワーパークのイルミネーションを見にいってきました。
ただ、ランチの場所がわからず予定より1時間以上も遅れてしまい、ランチを食べ終わったのが2時20分過ぎ。
リトルワールドは1、2月は閉園時間が4時半のためあまり時間がなく、
ほかのところにしようとかとも思ったのだけど、急なことで思いつかず、結局リトルワールドヘ。
リトルワールドの外観
リトルワールドの外観
リトルワールドに着いたのは3時ごろ。
売られている民芸品なども見ず、何も食べず(どちみちお腹はすいていなかったけど)、
急ぎめに1周し、それでも出たのは4時50分ぐらいになっちゃいました。
もうちょっとゆっくり周りたかったな~。
その後、河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)へ。
ちょうど暗くなりかけたころに着き、いい感じ。
河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)のイルミネーション1
河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)のイルミネーション
河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)のイルミネーション2
河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)のイルミネーション
観覧車にも乗りたいところですが、遅くなってしまうのでパス。
イルミネーションだけ満喫して、木曽三川公園138タワーパークへ。
木曽三川公園138タワーパークのイルミネーション1
木曽三川公園138タワーパークのイルミネーション
木曽三川公園138タワーパークのイルミネーション2
木曽三川公園138タワーパークのイルミネーション
木曽三川公園138タワーパークのイルミネーション3
木曽三川公園138タワーパークのイルミネーション
木曽三川公園の去年から今年のイルミネーションのテーマは「アリス」。
チェシャ猫が木に見え隠れしていたり、トランプ城もわざわざ作ったみたい。
登るとイルミネーションが違った感じで楽しめます。
夜になってくると昼間より風も冷たく寒~い。
そんなに混んではなかったのですが138タワーパークものると遅くなってしまうので、今回はやめました。
このイルミネーションはこの日、1月10日まで。
また、行く機会があれば行ってみたいです。
野外民族博物館リトルワールド
HP⇒ http://www.littleworld.jp/
住所:愛知県犬山市今井成沢90-48
河川環境楽園木曽川水園(オアシスパーク)
HP⇒ http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html
住所:岐阜県各務原市川島笠田町
木曽三川公園138タワーパーク
HP⇒ http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html
住所:愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3

コメント

タイトルとURLをコピーしました