先日、3月30、31日に
『桜舞う世界遺産・姫路城と京都桜名所 神戸1,000万ドルの夜景と鉄板焼きステーキ2日間』
というクラブツーリズムのツアーに家族で行って来ました。
本当は4月5、6日で
『大型バスでは行けない天空の山城・竹田城跡 世界遺産・姫路城天守閣』
というツアーに行く予定だったのですが、人数が集まらずまさかの催行中止に。
竹田城跡も行ってみたかったところなので、いいツアーだと思っていたのだけど残念…。
行った日程はこんな感じ。
1日目
岡崎→安城→刈谷⇒京都 南禅寺~哲学の道⇒上賀茂神社⇒神戸 ステーキランド つるうし館⇒六甲山夜景⇒神戸ベイシェラトンホテル&タワーズに宿泊
2日目
姫路城⇒刈谷→安城→岡崎
何回かに分けて紹介しようと思うので、またお出かけの記事が続きます。
急きょ変更したこちらのツアーは東岡崎に9時25分出発。
しかし、安城と刈谷にも寄っていくため、刈谷駅付近を出たのが10時25分ごろ。
途中、高速道路の湾岸長島と大津SAでトイレ休憩し、京都の南禅寺付近へ。
お弁当がオプション(1人1000円)だったので予めたのんでおき、バスの中ですでに食べました。
【お弁当】
まずは哲学の道付近の散策です。
南禅寺付近で降りて、バスは哲学の道を超えた銀閣寺の駐車場に回送。
そこまで散策しながら行くということでした。
フリータイムは90分。
あいにくの雨だったんですけど、最後の方は小降りになってきました。
桜はまだちょっと早く、2分咲きぐらいだったかな。
しだれ桜は満開に近い所もありましたね。
主な見どころは南禅寺、永観堂、若王子神社など。
【南禅寺】
【若王子神社】
【大豊神社】
【大豊神社】
【大豊神社】
大豊神社の境内末社の大国社
狛犬ならぬ狛ネズミがあります。
桜もきれい。
【大国社】
写真をちょこちょことりながら歩いて行ったんだけど、結構時間かかっちゃいました。
駐車場についたのは集合の15分前ぐらい。
お弁当をあらかじめ食べていてよかったです。
とても外で食べてる時間ないです。
その後、世界遺産にも登録されている上賀茂神社へ。
続く。
~~~~~
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
【撮影日3月29日】
~~~~~
お出かけの一覧
~~~~~
哲学の道の桜:京都のお出かけ

コメント