二条城、八坂神社、円山公園、高台寺、平安神宮の桜:京都のお出かけ

昨日の日曜日、京都に桜を見に行ってきました。
混雑はまちがいなので、車であちこち行くのは無理そう。
どういうプランにするか最後までかなり迷いました。
朝6時に出発。
8時過ぎには平安神宮近くの駐車場へ。
平安神宮1
【平安神宮】
平安神宮の付近
【平安神宮】
平安神宮の鳥居
【平安神宮の鳥居】
平安神宮の神苑は8時半からなので、近くをうろうろしてからいってもよかったんだけど時間がもったいないような気がして、地下鉄の東山まで歩いていき、地下鉄で二条城へ。
二条城、どのぐらいぶりだろう。
20年ぐらいはたっているんじゃないかな。
二条城の入り口
【二条城の入り口】
二条城の桜1
【二条城の桜】
二条城の桜2
【二条城の桜】
二条城の桜3
【二条城の桜】
二条城の桜4
【二条城の桜】
二条城2
【二条城】
ソメイヨシノ系は散り始めちゃっていたけど、しだれ桜はきれいでした。
外人さんも多くいました。
その後、地下鉄で東山まで戻り、平安神宮とは逆方面へ。
まずは知恩院へ。正直、知恩院はついでという感じです。
知恩院
【知恩院】
知恩院は、御影堂の修理がおこなわれています。
その後、円山公園や八坂神社、さらに高台寺へ。
八坂神社
【八坂神社】
円山公園のしだれ桜1
【円山公園のしだれ桜】
しだれ桜2
【しだれ桜】
高台寺
【高台寺】
どちらもしだれ桜はきれいに咲いていましたよ。
そのあとはランチです。
ランチは調べて3~4か所候補は作っておいたのですが、いいところがあったらどこで食べてもいいって感じ。
よさそうなお店はそれなりにあったけど、結局下調べしておいた「ラ・クチーナ・ディ・フジイ」へ。予約していなかったので40分ぐらい待ちました。
ラ・クチーナ・ディ・フジイのことはまたあとで記事にしますね。
その後、平安神宮に戻り、神苑へ。
神苑は身動きがとれないほどすごい人です。
こんなに人が多いのなら朝開くのを待ってみたほうがよかったかも。
平安神宮2
【平安神宮】
平安神宮の神苑2
【平安神宮の神苑】
平安神宮の神苑3
【平安神宮の神苑】
平安神宮の神苑4
【平安神宮の神苑】
平安神宮の神苑5
【平安神宮の神苑】
平安神宮の神苑8
【平安神宮の神苑】
平安神宮の神苑9
【平安神宮の神苑】
平安神宮3
【平安神宮】
でもしだれ桜は圧巻でした。
その後、帰り道は多少渋滞などもありましたが、刈谷ハイウェイオアシスで夕食を食べ無事に帰宅することができました。
ただ、駐車場は二条城の駐車場にとめたほうがお得でしたね。
かなりの金額になってしまいました。
二条城の駐車場はすぐにいっぱいになってしまうという話だったので、平安神宮のほうの駐車場にとめたのですが、地下鉄で二条城にいったとき駐車場はまだ空車でした。
でも、美しいしだれ桜がたくさんみられてよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました