バスツアーで大阪万博に行ってきた!見たのはフランス館やマレーシア館など

西ゲート付近のミャクミャク お出かけ

先日、6月25日ツアーで大阪万博に行ってきました。
この日の少し前の天気予報では梅雨前線が復活して雨っぽかったのですが、前日では曇りとなっていて一安心。
集合場所は7時10分発。
実は1人で行ったのですが、当然隣にだれか座るものと思っていましたが、空いていました。
でも43人ということでほぼ満席。
多分1人なんて私だけでしょうね。

11時過ぎ頃に西ゲート近くの駐車場につき、そこから西ゲートまで15分~20分ぐらい歩きます。

バスの中で紙のQRコードが書かれた入場券を渡されました。
スマホに取り込んでもいいし、それをそのまま見せてもo.kです。
バスの中で入場券をもらうので、出発前にパビリオンの予約などはできません。
万博IDと連携させれば入場した後でできるようです。
スマホの操作は苦手なので私はパス。

パビリオンはどうしても行きたいところというのはないのですが、クェートやフランス館に行けたらなと思っていました。

ベルギー館を通ったらいきなり60分待ちとなっていました。
でも今考えるとまだいいほうだったかも。
その後クェートやスイスには入場制限がかかっていました。

仕方ないのでその隣のブラジル館へ。
40分待ちになっていましたが、20分ぐらいかな。

ブラジル館
大阪万博 ブラジル館

そのあともなんかどこも行列が。
その中でも行列が少なそうなコロンビア館へ。

曇りの予定が晴れててめっちゃ熱く真夏の感じです。
こんな感じで夕方まで持つのか心配になるほどでした。

疲れてしまって何か食べがてら休憩しようと思い、マーケットプレイス東へ。
発酵食堂とかあったのだけど、テイクアウトもレストランも行列だったので2階へ。
こちらはお店がいっぱいあって人は多いのですが買うのにそんないならんでいなそうでした。
回っていろいろみればよかったのですが、何を思ったのか一番入り口にあった幕の内弁当を(900円)を頼んでしまいました。
(箱がきれいで中身は見えないけどおいしそうだったんです。)

しかしテーブル席があいていなくて、すみっこのソファーみたいなところで食べていたらお店の人?に「ここは食べるところではないんで」といわれてしまいました。特に張り紙とかはしてなかったのですが。
ドリンクならいいのかな?ほぼ食べ終わっていたのでよかったです。

少し気力が回復したので、また何かを見ることに。
行列の流れの速そうなアラブ首長国連邦、ベトナム館へ。

外の雰囲気
外の雰囲気

アラブ首長国連邦
大阪万博 アラブ首長国連邦

ベトナム館
大阪万博 ベトナム館

そして、フランス館は「今なら20分で入れます」というプラカードが。
列が幾重にもなっていて20分で入れるわけないって感じでしたが、せっかくなので並びました。
どれぐらいの時間で入れたか覚えていないですが、割と進む速度は早かったです。
フランス館は大きくて収容人数は大きい感じです。
すごくおしゃれな感じでした。

フランス館
大阪万博 フランス館

フランス館

建物にはいるとき、隣にも行列ができていて、パンを買う列でした。
フランスのパンも買えたら買いたいなと思っていたけど、とりあえずお腹はすいていないし、並ぶ気力もないのでパスしました。

その後、カナダ館とかは120分待ちになっていて、マレーシアへ。
出口付近にドリアンココナッツアーモンドアイスというのが売っていたので思わず買っちゃいました。

マレーシア館
大阪万博 マレーシア

ドリアンココナッツアーモンドアイス
マレーシアアイス

しかし、座って食べようとしたら足がつってしまい(夜中とかに太ももがいたくなるやつ)
昼間になるなんて、やっぱり疲れているのかな。
あまり無理しないようにしないとなって感じ。

しばらくしたらマレーシアのところで踊りが始まったので見ていました。
こういうのがあると万博っていう感じがします。

4時ぐらいになり、集合は西ゲートの方なので、そっちのほうにいたほうがいいかなと思い大屋根リングをエレベーターで昇って西ゲート方面へ。
この頃にやっと曇ってきて多少は過ごしやすくなりました。

大屋根リングからの景色
大屋根リング

大屋根リング

バスの集合時間は18時。西ゲートは17時半を目安でといわれていました。
もう1個ぐらいは何か見れるかなと思ったけど、どこも行列。

何分待ちとは書かれていなかったけど回転が速そうなインドネシアへ。
音楽が流れているのですが、音楽に合わせて歌ったり踊ったり、陽気なスタッフさんたちでした。
待っている間にほんの1口ぐらいですが、紙コップでアイスコーヒーが配られました。
出口前にカフェがあるのでそこで頼んでほしい?ようです。

インドネシア館
インドネシア館

見終わって5時10分過ぎになりました。
ちょうどよい時間です。

西ゲート付近のミャクミャク
西ゲート付近のミャクミャク

西ゲートには近いのだけど、私は方向オンチなので、いまいちよくわからず、スタップの人に聞いて西ゲートへ。
無事バスには17時40分ぐらいにつきました。

家に着いたのは21時半ごろ。
大体予定どうりの日程とのことでした。

今回は初めてであまり気持ち的に余裕がなかったです。
あち、外国館とかで何か食べたかったですね。
もう1回ぐらいはぜひ行きたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました