先日(6月17日)、日帰りでクラブツーリズムのバスツアーに行ってきました。
タイトルは『イングリッシュガーデンオープン・なかのバラまつり!信州中野サクランボ狩り』です。
残念ながら朝おきたら雨。
しとしと降っているならまだいいんだけど、どじゃ降り。
集合場所まで20分ほど歩いていかないといけなくて、靴の中もずぶぬれ。
リュックの中も湿ってぬれていました…。
でもその頃が一番雨が降っていて7時20分ごろ出発したんだけど、だんだん雨もおさまってきていました。
日曜日なので子連れの家族連れもいるとは思ったんですけど、結構多かったですね。
でも帰りが遅いからあまりいないかなとも思っていたんだけど。
41人中8人ぐらいが子供でした。2歳ぐらいの子もいたし。
なので、めちゃ騒がしかったです。
このコースだと平日の日でもいけたので平日にしておけばよかったとちょっと後悔。
ただ朝早くて帰りが遅いので、自分の子供が心配だったんで休日のほうにしちゃいました。
3回ほどトイレ休憩をして、まずは信州中野でサクランボ狩り食べ放題。
温室です。さくらんぼのタネは下に捨てていいとのこと。
【サクランボ狩りの場所】
【サクランボ狩り】
【サクランボ狩り】
【サクランボ狩り】
【サクランボ狩り】
最初は勢いよく食べるもそんなには食べ続けられないですね。
でも買うと高いですからね。
ほどほどに食べました。
その後、すぐ近くの道の駅「グランデ 信州中野店」というところでお昼です。
【昼食場所のグランデ 信州中野店】
混んでます。
まだ昼食の用意が整っていないとのことで、1階のおみやげなどを見て待ちその後、2階の団体用の会場でいただきました。
【栗おこわせいろと信州そばの昼食】
栗おこわせいろと信州そばの昼食です。
量はそんな多くないです。
どちみちサクランボを食べたすぐ後なのでそんなに食べられないですが。
味は…です。まあ、この日のメインはサクランボですからね。
その後、それほど遠くない中野一本木公園のバラまつりへ。
わりと広く、かなりバラの種類も多くてとても素敵な公園です。
少し終わりかけですが、見ごたえは十分あります。
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
【中野一本木公園のバラ】
見る時間は40分ぐらいだったのですが、1周するぐらいですぐに時間がきてしまいました。
もう少し時間がほしかったな。
おまけに、行きにバスを降りたところまで帰りも集合なのですが、1組の人が道を間違えた?らしく少し待つことにりました。
その後、小布施までいき、散策です。
小布施は住所的には「長野県上高井郡小布施町」のようです。
こちらは1時間15分をとってくれました。
そんなにいらないかな~それほど広くなし。
【小布施散策】
【小布施 カブトムシの銀のオブジェ】
でも北斎館やおぶせミュージアムなどがあるので、こういうのを見るとちょうどいいかも。
お店などをぶらぶらしたり、竹風堂で栗あんソフトを食べたりしました。
栗あんソフトはほのかに栗の味がする程度ですね。
あと、サンクゼールワイナリーというお店でパスタソースとか買っちゃいました。
クラッカーが置いてあってパスタソースやジャムなどが試食できます。
ワインの試飲もしちゃいました。
近く?でつくっているらしくおいしかった~。
白も赤もロゼも飲んじゃって、申し訳ない感じ。
買ってもよかったんだけどね、重くなっちゃうし…。
あとで調べたら通販もあるみたいなのでまた買っちゃうかも。
小布施を4時30分ごろ出て、後は帰るだけです。
小布施でも、集合時間を間違えたという人がいて10分ほど遅れての出発。
8時40分到着予定でしたが、8時50分ごろ東岡崎駅に着きました。
結構疲れましたが、何事もなく帰ってこられてよかったです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
サクランボ狩り、中野一本木公園のバラまつり、小布施:信州のお出かけ

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
素敵な場所ですね。
今度
参考にして行きたいと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます!
バラがとてもきれいでした。
機会があったら行ってみてください。